※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
初めてママ🔰
ココロ・悩み

仕事が気持ち悪くて早退、自己嫌悪。精神的に弱い母親か不安。同年代の相談できず、赤ちゃんへの影響も心配。切り替え方を教えて欲しい。

20歳初妊婦の4ヶ月妊婦です!
仕事に行こうと思うと気が重く行きたくなくなります。
職場も人もすごくいい雰囲気なのですが、朝になると気持ち悪くなってしまいます。
仕事に行きましたが、しんどくて早退してしまいました。
ただ家に帰るとしんどさもなくなります。
こんな弱い母親で大丈夫かなと日々自己嫌悪に駆られてしまいます。周りに同じ年代の妊婦さんもいないし相談もおやにしができません。ただ親にすると甘えてると怒られる気がして言い出せません。毎日泣いているので赤ちゃんも影響がないか不安です。こんなに精神的に弱いお母さんで大丈夫なんでしょうか?気持ちの切り替え方などあれば教えて頂きたいです。

コメント

元気な妊婦になりたい

産休育休取得するおつもりですか?

  • 初めてママ🔰

    初めてママ🔰

    産休は取れると思うのですが、
    育休は入社して1年経ってないのでもらえないかもしれないです!

    • 6月21日
  • 元気な妊婦になりたい

    元気な妊婦になりたい

    返信遅れました。
    それなら仕事早めに辞めてもいいと思います。妊娠中はホルモンバランス崩れるのでありのままに動いた方がいいですよ!
    私も辞めたいですが、1人目の時つわり時期に辞めてそっから暇すぎて嫌になったので、2人目の今なんとか頑張って働こうと思ってます!でも少し早く産休入ると思います。
    あまり無理せず自分優先でいいと思いますよ!

    • 6月22日
しろ

めっちゃ分かります😭
妊娠5ヶ月目にはいってつわりも徐々に落ち着いてきた頃になりますが
私の場合6w〜12wはつわりのピークで本当にしんどくて何回か早退したことがあります。
朝になると血糖値が下がるので気持ち悪くなってシャワーの後洗面台に吐いてしまうこと多々ありました💦
身体のだるさ、気持ちの変化から
今まで通りの事出来なくなってしまい家事などは旦那に甘えてました笑
妊娠するとホルモンバランスの関係で気持ちの浮き沈みがあるので気にしなくていいと思います!
お腹の中で人間育てる事って凄いことだと思います!

  • 初めてママ🔰

    初めてママ🔰

    コメントありがとうございます。
    体調も気持ちの問題と言い聞かせて頑張ろと思うんですが、ふとした時に不安になって泣いてしまいます。
    人間を育てるってすごく大変ですね💦

    • 6月21日