※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

生後1ヶ月の次女が泣き止まず、寝るのが下手で日中も夜も泣き続ける。抱っこもできず、母親は心身ともに疲弊している。泣き声にイライラし、産まなきゃ良かったと思うことも。どうしてこんなに泣くのか、泣き続けるのか心配。

生後1ヶ月です。

もう耐えられません。
次女ですが、本当によく泣きます。
起きてても床におろせば泣く、泣き叫ぶ
ミルク後だろうがなんだろうがとにかく寝かすと泣く

どんどん日中の寝るのが下手になっていて
入眠するまでにギャン泣き
寝たと思ってもギャン泣き→寝る→ギャン泣きを
ずっと繰り返す。
長女の声やおもちゃの声にいちいち反応して
ギャン泣き

抱っこで寝かせて無いので
寝るまで泣いてても見守りスタイルです。

以前は泣かずに寝たりできてたのに
今はネムリラに置いた瞬間ギャン泣きです。

そして深く眠らず、寝る、泣くを
ずっと繰り返してます。

もう一日中泣き声聞いてて
頭がおかしくなりそうです

抱っこしたらいいと思いますが
気が滅入っているので抱っこする気になれず
なんならずっと泣き続けてればいいと思ってしまいます。

産まなきゃ良かった
そんなに不満なら生まれてこなきゃ良かったじゃんって
毎日何回も何回も思います。

幸い夜はぐっすりなのでまだいいですが
昼間がとにかく酷すぎて
朝が来る方が嫌です。

なんでこんなに泣くんでしょうか
泣いて寝るのが癖になってしまって
ずっと泣くんでしょうか

心が休まる時間が無いです
長女にも手がかかるので次女に構ってる暇がないです

今もずっと2時間ほど泣いてます
それでも抱っこする気になれないです

ギャン泣きも、本当に泣き叫んで
こっちを責めたててる泣き方をします
うるさいしつこいって本当に思います
可愛いなんて思えません
もうしんどいです

コメント

ぷう

おしゃぶりはどうですか?
私も泣き声ダメで1ヶ月頃からおしゃぶり練習しました。
末っ子は全然受け付けなくて、それでも諦めずに10種類以上試して合うのを見つけれました‼️
おしゃぶり辞める時は大変かもしれませんが、その時はその時頑張ればいいし、今の方が母は辛いと思うので、おしゃぶりおすすめします。

おと

長女さんが保育園か幼稚園へは行かれてないのですか?2人育児大変ですよね😔💦
私も日中中々寝ないのでギャン泣きした時はイヤホンしながら抱っこしてます🥹好きな音楽爆音で聴いてノリノリで抱っこしてたら気が紛れます💃
あと、スワドルにおしゃぶりが良かったです!大変な時期ですが無理しないでください😭😭

はじめてのママリ🔰

自分が辛くて抱っこできないし、まるで責められているように感じることありますよね、、睡眠はとれていますか?ご飯は食べれていますか?

お金がかかかってしまいますが、自治体の産後ケアを利用するのはいかがでしょうか?

外出や同行が難しい時は助産院を検索して訪問サービスを使うのもいいかと思います。
先日知ったのですが、睡眠をとりたいから、などの理由でも利用可能だそうです💡
もしご存知でしたら申し訳ないです💦