※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のあ
妊活

稽留流産を繰り返し、胎嚢が小さいことが共通点。治療を変えても原因不明。同じ経験をした方がいるか、希望を持ちたい。

毎回同じタイミングの稽留流産
それでも無事乗り越えて出産に至れた方いらっしゃいますか。

今回で4度目の流産となりました。

毎回8週で心拍が止まってしまいます。
2回目、3回目、4回目ともに治療を変えているのに原因に辿り着けずこの壁を乗り越えられません。

似たような方で無事我が子に会えた方いないでしょうか。
希望を持ちたいです。

過去4回で共通しているのはいつも胎嚢が小さいことです。
赤ちゃんは週数相当育つのですが、それに対して袋が小さめのままです。

私自身は、PCOS、橋本病、潜在性高プロラクチン、NK活性気持ち高め、th1/th2比率気持ち高め
旦那は、精索静脈瘤あり、でも精子の数値に異常なしです😔

コメント

あい

あたしも今回で2回連続で3回の流産でした!
お気持ちはわかります😭
答えになってないけど
今後また授かり出産できますよーに😭