※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

育児でイライラして自己嫌悪。息子を愛しているが、親に向いていないと感じている。実家は遠く、ストレスが溜まっている。

自分が親向いてないと思ったことはありますか?話を聞いて欲しいです。辛いです。いろんなことが辛いです。
今だに夜中は5回は起きます。完母でおっぱいを探してる感じです。普段は人懐っこくてニコニコで沢山おしゃべりもしてくれます。でも、つかまり立ちやずり這いができるようになってから自我が強く、何かをやめさせようとするとすぐに怒って泣きます。後追い、分離不安も激しく私が立っただけで泣きます。離乳食も全然食べません。毎週3時間ほどかけて8種類ほど作っていますがほとんど食べてくれずゴミ箱行きで虚しいです。
7ヶ月間、まとまって寝れず疲れとストレスが溜まっていてすごくイライラしてしまいます。何かをやめさせようとしたら怒って泣くので私も「あーもー」とか「なんで泣くの」と独り言のようにボソッと毎日言いまくってしまって、「やー⤴︎めー⤵︎て⤴︎」と言ってしまったり、私が離れて泣いていてもイライラしてすぐに近寄ることができず、泣かせっぱなしにしてしまうことがあります。(たいてい近くに寄ってきて膝に乗ってくるのでそのまま抱っこして泣き止みます)
イライラしてしまって罪悪感で自己嫌悪の繰り返しで、本当に親に向いていなくて、息子のことは愛していますが、産まなかったら良かったのではないかと思ってしまいます。息子もこんな母親嫌だろうなと思っています。
イライラしてしまうのが辛いです。自己嫌悪になったとき、もう消えたいって思ってしまいます。
実家は飛行機の距離で平日は完全にワンオペです。辛いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

わたしも親に向いてないなって
日々おもってます🥲

まずは離乳食作るの少しお休みしてみませんか?
頻度を減らしたり作る量減らしてみたり。
BF頼ってみてもいいと思いますよ!

大人の夕飯も
今はミールキットとか
便利なものがあるので活用しましょう!

その時間で少しでも赤ちゃんとお昼寝したり、休憩しましょう!
睡眠不足は辛いですよ😭

あとは
ファミサポとか
民間で、ベビーシッターとか1時保育してくれるところがあると思うのでそういうところも利用してみてもいいかもしれませんね!
少しリフレッシュするだけでも違うと思います😭