※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
しろ🔰
妊活

生理10日目ごろに卵胞チェックし、排卵日検査薬で陽性なら翌日に人工授精。排卵日が不安。

人工授精をする日はどのように決めていますか?
私は生理10日目辺りに卵胞チェックして大体の人工授精をする日を決めています。そのあとは排卵日検査薬で陽性になった翌日に人工授精しています。
排卵日検査薬では排卵日が分かりづらく、前回が排卵してすぐで、今回が排卵前でした。人工授精したあとすぐに排卵してないかも?と不安です…

コメント

🐻

排卵後に排卵チェックはしてないですか☺️?

  • しろ🔰

    しろ🔰

    排卵チェックなしです🥲
    人工授精が終わったら生理が来たら10日目辺りに、来なければ◯日辺りにという感じです💦

    • 6月20日
星

卵胞チェックしてもらって大きさみて、あと尿検査とかで先生がきめてくれてます!

  • しろ🔰

    しろ🔰

    ありがとうございます☺️
    人工授精するまでに何回くらい卵胞チェックしてもらってますか?

    • 6月20日
  • 星

    クロミッドが効いて順調だと二回あればでした!一回のときもありましたが、こればかりはその時の体調、卵胞の育ち方によりました💦💦💦

    • 6月20日
  • しろ🔰

    しろ🔰

    そうですよね🥺体調や卵胞の育つスピードで変わりますよね💦

    • 6月20日
  • 星

    私はクロミッドでだいたい育つなに、育たないで注射したときもあるので💦

    • 6月20日