※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

心療内科で抗うつ剤を処方されている女性が、旦那に薬を隠されて困っています。同じような経験をした方がいるか相談したいですか?

心療内科に通っていて抗うつ剤を出されて飲みたいと思ってます。
病院も先生がしっかり話を聞いて薬もしっかり選んでくれて信頼がありました。ですが旦那が心療内科の偏見がすごくてそんなとこ行ったってなにもよくならない、結局診断名をもらって安心したいんだろ、医者は薬を長く飲ませて金儲けをしたいなど行ってきます。
確かに初めて行ったとこはまさにそんな感じで話もろくに聞かなくて私に合ってない薬出されたので自分でと違うと思えたので飲みませんでした。
子供の3歳検診の時に保健師さんと話す機会があってそこで心療内科紹介するか?と言われてしてもらったとこが今のとこですごく私にとっては合っていると感じます。
症状としては躁鬱とパニックなんですが、きっと小学生とか学生の頃から不登校だったし精神的に何か疾患があったと思いますが。
仕事のストレスとかで今は電車やバスなどの乗り物、あとは美容室にも行けません。具合悪くなりじっとしてられなくなります。
なので治したい思いで病院へ行ってしっかり話を聞いてもらい治すために薬も貰い通ってるのに昨日から薬を飲み始めたら旦那にブチギレられて朝起きたら薬は捨てられたか隠されてました。
本当に言葉が出ません、、、昨日薬飲んだ時それまじでやばいよずっと薬飲むんでしょ?医者はそう考えてるとか言われました。
旦那的には子供が欲しいぽくて薬飲んでて影響が出たらやだと言われましたがこの前生理もありましたし念のため検査薬もして陰性だったので飲み始めました。
それに私はシングルだったので結婚して数ヶ月なんですが、そんなすぐ子供欲しくないです。今の子はとっても甘えん坊なので。
本当こんなことなら結婚しなければ良かったです。

心療内科通っている方とかで旦那の理解ない方とか薬隠される方とかいますか?

コメント

2児のママ

姉の旦那さんがそんな感じでしたが、結婚して12年経った今は理解して居るようです。
結婚したばかりは、姉は鬱でしたが結婚7年目に統合失調症とパニックになり大変でした。
そこから理解して薬も飲むようになり今があります。
結婚したばかり姉の旦那さんは、姉の薬だけでなく、郵便物や服も必要無いものを勝手に捨てたりしてました。