※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
S
住まい

義両親がマイホーム計画に反対。旦那は早めに建てたいが、義両親は遅いと言う。資金援助も期待。進め方に悩んでいる。

義両親にマイホーム計画について話をしたら、やんわり反対されました。
現在、夫25歳 私22歳 息子0歳です。私が建築士で、住宅プランナーをしているのもあり、払っていけるなら早めに家を建てた方がメリットがあることはわかっています。
昨日、義実家に行った時に旦那から「息子が小学校上がる前までに家を建てようと思ってる」と話したら、「早すぎる、私たちなんて建てたの35だよ?」と言われました。35歳ってそもそも返済比率変わってくるギリギリラインなので遅すぎるなー、病気のリスクも上がるしと思いながらも、旦那が「妻がプロだし、間取りも土地も自分たちで考える」と伝えてくれました。すると、土地はこっちの方にしない?とか家はそんなに大きくなくていいからとか設備も豪華じゃなくていいとか色々言われました。もちろん私も色んなお客さんを見てますから、いるいらないくらいは自分で判断できます。それでも納得してない様子😅
ですが、結婚式の時に資金を半分出してもらってたので旦那が少し援助を期待してます。
なので私も強くいえず…
どうしたら上手く進みますかね?🥲
私も、焦ってる訳ではなくていい土地が出たらすぐ決めれるように事前審査などをして準備してる段階です。

コメント

きなこもち

正直義両親に援助してもらうなら義両親の思うようにしないとダメになると思うので、私なら援助はなしで、いい土地が見つかれば義両親のことは関係なく建てますね😅

うちは旦那が28の時に建てましたがローンの返済早く終えたかったのでもっと早くてもよかったと思ってます💦
ローン払うのはSさん達だし住むのもSさん達なので自分達のタイミングでいいと思いますよ😣

  • S

    S

    そうですね💦
    私は全く口出しして欲しくない派なので旦那に早めに話してみます!

    ほんと、やりくりするのは私たちなのに!です!笑

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰 

口出したいんですね〜😅🤭

うちも、あーだこーだ言ってくるギャラリーが多いです😂
半分…いや9/10聞いてませんが、聞いてる風にはしてます!笑

車買う時も、あれはつけろこれはいらないと自論飛び交うので、
お金の援助をしてくれる人につき1つだけ採用する事にしました(本人達にはそうはっきり言わないけど)

要望を採用すると言っても、色々言ってる中で自分たちでもそれならまぁいいかと思うようなものを選んだ感じです笑

  • S

    S

    いや〜めっちゃ器が大きいですね!🤣
    私、義母が人間的に苦手なのもあって何故か拒絶してしまって💦🤣
    やっぱりお金もらうなら意見取り入れるしかないですよね笑

    • 6月20日
ななな

S様がプロ中のプロなので、こうるせぇ義両親は丸無視で、S様が良いと思うやり方で良いと思います!
プロに口出しするなって思いますよ!

ただ、まぁ援助は期待しない方が良いとは思います。
おふたりとも若いので、義両親からしたらまだ自分達が指示しなきゃいけない子供だと思ってるんじゃないかなと思います。
金出される=口出されると思って間違いないので、口出されたくなかったら援助は断るのがベターだと思います。

  • S

    S

    一昔前のマイホーム計画と一緒にしないで欲しいですほんと😭金利も違えば制度も違う😭

    そうですね!旦那にはっきり伝えてみます🤣
    援助期待するなら実家の意見入れないといかんよ!って笑

    • 6月20日
miu

今後は事後報告で!

義実家の隣の土地空いてたから勧められたけど、華麗にスルーし、我が家は土地家の契約は事後報告しました。両家からの援助なし。
20代で建てて今築12年くらいです。
口出されるくらいなら援助無しで頑張りましょ!

早く建てて周りよりローン減らせれてるのは嬉しいけど、メンテナンスがその分早く来ますね💦

  • S

    S

    今までいろいろ事後報告してたらキレられたんですけどそれでも押し通した方がいいですかね?🤣

    メンテナンスきますね😭
    メンテナンスフリーとか言ってもやっぱりメンテは必要ですからね…🥲

    • 6月20日
TMKRファミリー

反対しているとはいえ、いざ購入となったら応援してくれるものです☺️
Sさんがプロだと言う事も理解してくれていると思います^_^
土地探しましょう⭐️

  • S

    S

    ありがとうございます!!😊
    審査結果に沿って慎重に決めていきます✨️

    • 6月20日
りこ

うちの方もまぁ旦那の方の親があまりいい顔せず…でしたが、事後報告しました😅もちろん援助などはなしです!それを期待してしまったら事後報告はダメですよ!!

まぁでもなんだかんだ言って家建てたら建てたでいろいろ助けてくれました!

  • S

    S

    今まで、結婚式以外で事後報告した事があるんですけどぶちギレられました🥲
    お金は出さず😅
    とりあえず土地決めたーみたいな温度感で伝えてみてもいいんですかね?笑

    • 6月20日
  • りこ

    りこ

    まぢですか?😅😅
    じゃあまだ事後報告したらいろいろ言われるパタン?(笑)

    • 6月20日
  • S

    S

    多分言われます🤣
    でも、元々苦手な方々なので文句言われたら疎遠にするのもいいなと思っちゃいます笑笑

    • 6月21日
☆peony☆

建築士だなんて凄い。

家は若いうちから建てたほうが返済も早く済む。親の時代と違うのにね

無視して計画建てたほうがいいよ。反対する人はお金出したら口出しそう。文句言う人は何言っても文句いう。文句言うなら付き合い辞めます、孫にも会わせないって言いたくなるわ。

建築士さんは土地のこと知ってているんだから外からの助言はいらないよね。

小学校前に家建てるのは一般的というかそう考えてる方は多い。

何言っても納得できない人達なら相手にしてたら進まなさそう。
 
素敵な家ができるといいですね✨

  • S

    S

    金利も制度も全く違いますよね🥲

    実は結婚式場にも文句を言われて自分たちがやりたいところではやれなかったので、家は文句言われたくない!と思ってます💦

    ほんとです!どんな土地がいいのか、何坪が妥当なのかとか分かってるのに、そんなに大きな家はいらないからとかいってきます。
    自分たちは子供一人で5LDK、80坪の土地に住んでるのに💦
    私が好き放題すると思ってるんですかね…

    事後報告で片付けて、文句言ってきたら疎遠にしようかなって感じです💦

    • 6月21日
はじめてのママリ🔰

少しでもお金を援助してもらう予定なら無視するわけにいはいかないので、最初から「お金一切いらないから自分たちの好きなタイミングに好きな家建てます。なので口出ししないでください」って旦那さんに言って貰いましょー!!

自分たちの家でもないのに設備までうるっさいわ!!!!そんなに口出したいなら建て直せ!!!って感じですね💦

  • S

    S

    そうですね!!そうします🤣

    ホントそうです💦
    私は太陽光蓄電池付けたい派で、オール電化がいいのですが太陽光蓄電池は要らない、ガスの方がいいといってきます💦
    ガス引き込み工事に70万くらいかかるのに…笑

    ほんと建て直せです!笑
    1生に1度の家づくりに首突っ込まないで欲しい!笑

    • 6月21日