※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuuu
子育て・グッズ

雨の日の保育園送迎で、車送迎時の雨対策について質問です。9ヶ月の子どもを抱っこして園内まで行く際、カッパやフード付きの上着を着せるか、傘をさすか悩んでいます。どちらが一般的なのか知りたいです。6月から通い始めて雨の日にまだ遭遇していないので参考にしたいです。

雨の日の保育園の送迎について質問です☔️

車送迎ですが駐車場から園内までどうしてますか?
ちなみに9ヶ月なので抱っこしてけばいいんですが
子どもにカッパとか雨よけになる上着(フード付き)
とか着せて走ろうか、普通に傘さすか…

どっち派が多いのかな?とふと疑問に思いました笑
6月から通い出してまだ雨の日経験してないので
参考にしたいです😊

コメント

あっちゃん

息子は自分で傘さして、下の子は抱っこして私が傘さしてます😊
カッパなどは着せてません✨

  • yuuu

    yuuu

    やっぱ傘の方が楽ですかね😂!
    濡れたカッパの処理とか面倒ですしね…!

    • 6月20日
むぎっこ

数十メートルの距離なので、抱っこしたまま傘さして小走りで行ってます🥹
荷物もあるのでかなりカオスですが、わざわざ上着着させるのが面倒で…😂

  • yuuu

    yuuu

    私も数十メートルなので傘さすのも面倒だな〜と思いつつ、子と荷物濡れるのも嫌ですもんね😂
    はやり傘は必要そうですね☔️

    • 6月20日
はじめてのママリ

うちは傘さしてる人がほとんどです!

  • yuuu

    yuuu

    やっぱり傘派が多いですね!
    それが1番ですかねー🥹☔️

    • 6月20日
まろん

抱っこして傘です!
土砂降りの時はバスタオル被せて抱っこしてます😂
カッパが面倒くさくて😂

  • yuuu

    yuuu

    バスタオル!それいいですね🤣
    わざわざカッパ買わなくていいし、濡れたカッパの処理も面倒ですもんね😂
    土砂降りの時はバスタオル真似させていただきます✨✨

    • 6月20日