
コメント

あーぴっ🌼
え😱😱😱それはちょっと嫌ですね(´・ω・`)というかママリ見てて思うんですが、昔の人って早いうちからあげようとしますよね。自分たちは本当にその頃に飲ませてたの?と疑問に思います(´・ω・`)
旦那さんに説明してそういうことされたくないから離乳食始まるまではあげないようにいってもらうか行くのやめてみてはどうですか?(´・ω・`)

退会ユーザー
出た!「昔はこうだったのよ」攻撃。
「みんなそうやって育ったんだから大丈夫よ」とか言うんですよね。
それが怖くてまだ出産前ですが
「子育て今昔物語」みたいな昔はこうだったけれど、今は違うみたいな冊子を両家両親に送りました。笑
案の定、「今は沐浴後に白湯飲まさないのね〜」「果汁は早く飲ませちゃいけないのね〜」「抱き癖って言わないのね〜」
と言われました。
いちいち理由を説明して納得してもらっています😂
-
✳︎mama✳︎
横から失礼します😀その本私も欲しいです!笑
どこで手に入りますか?😅- 4月7日
-
退会ユーザー
病院でたくさんもらったパンフレットの中に入っていました。
今見ると、かんぽ生命の冊子のようです。
本屋さんとかだとこのような内容に特化した本があるかもしれませんが、今のところ無料でもらった冊子を寄せ集めてフル活用しています😆
両親用だけではなく、祖父母用の雑誌作ってもらいたいくらいです!- 4月7日
-
退会ユーザー
因みに箸・スプーン共有NGのページです- 4月7日
-
退会ユーザー
離乳食のコーナーに果汁のことも書いてありました。- 4月7日
-
✳︎mama✳︎
詳しくありがとうございます😊欲しい!笑かんぽ生命なんですね!郵便局にもらいに行ってもらえるといいですが😅💦
- 4月7日
-
退会ユーザー
表紙はこれでした!
まだあるといいですね😂- 4月7日
-
ゆぅ
そうなんです!
昔はこうだったかもしれないけど、あんたの子供ぢゃないしっ!っていつも思って聞いてます。。。
その本探そうかな。。。
理由説明されなくても親は私たちなんだから言うこと聞いてほしいですよね(((o(´>ω<`)o)))- 4月7日
-
ゆぅ
コメント、写真の添付ありがとうございます!
わたしもネットで色々と調べてどこも同じように書いてありました(((o(´>ω<`)o)))
飲ませるのであれば薄めてが基本だとも。。。- 4月7日
-
ゆぅ
コメントありがとうございます!
統一して同じ冊子ほしいですよね(((o(´>ω<`)o)))- 4月7日

退会ユーザー
えーー💦💦3ヶ月にメロンなんて😱恐ろしいです💦100歩譲ってもリンゴじゃない?と思いますけど、それでも母親に黙って勝手に飲ませるなんて⚡️いっとき義実家行かなくていいですよ💦それが悪かったことだったとお義母さんにも分からせる為に😟
-
ゆぅ
ですよね。。。
それを止められなかった自分に嫌気がさしてます。
行きたくないのですが、住んでいるところから2、3分の距離なのでそんな訳にもいかないです(((o(´>ω<`)o)))- 4月6日
-
ゆぅ
コメントありがとうございます!
- 4月6日
-
退会ユーザー
でも分かります…。私も義父が娘に義父が口付けたスプーンでガッツリ自分の食べかけを食べさせてるのを目の前で見ましたけど、言えませんでした⤵︎実両親ならバンバン言えますけど、義両親だとやっぱなかなか言いづらいですよね。
しれっと今の子育ての雑誌置いとくのはどうでしょう(笑)- 4月6日
-
ゆぅ
いやですね(((o(´>ω<`)o)))
うちの義母もお食い初めの日にそれをやろうとして、そこは流石に旦那がとめてました。
旦那は遠慮するなって言いますが、所詮は他人なので言いづらいですよね(((o(´>ω<`)o)))
初めての離乳食的な雑誌買って置いてみようかな!- 4月6日

しらす
3ヶ月で果汁😨しかもメロン…
昔の人は果汁からあげてたみたいですけどさすがにやめて欲しいですね。
子どもを守れるのは親だけです!
しばらく行くのやめましょう!
-
ゆぅ
コメントありがとうございます!
そうなんです。もしアレルギーがあったと思うと。
ホント言えなかった自分が情けないです。
犬の散歩で2日に一回行かなきゃだったりするので次に行くときは飲み物を持参して行こうかと思っています(((o(´>ω<`)o)))- 4月6日

あに
えー。。それ嫌ですね、
メロンの汁って、かぶれる子もいませんか?
私子供の頃メロンで口のまわりかぶれて痒くなってましたよ
3ヶ月の子に飲ます意味がわかりません😰
-
ゆぅ
コメントありがとうございます!
嫌ですよね(((o(´>ω<`)o)))
そうなんです!かぶれたり痺れたりしますよね?
お子さんその後は大丈夫でした?
ほんとわかりません。
アレルギーは食べさせ続けたら治るとか言ってますから。。。- 4月6日

🥀 kotoyuzu_mam
3ヶ月の子にメロン...
私自身ウリ科アレルギーで
メロン、スイカ、きゅうりは喉が痒くなるので
今度会った時、
この前メロンの果汁与えられてから
ウリ科アレルギーになったんですよねー
って言ってみてはどうですか?
-
ゆぅ
やっぱりありますよね!!
喉が痒くなるのは嫌ですね(((o(´>ω<`)o)))
とりあえず旦那にはお腹を壊したとはいいました!ほんとは壊してないけど。。。
言えるかな。言っても食べさせてたら治るとか言われそう- 4月6日
-
ゆぅ
コメントありがとうございます!
- 4月6日
-
🥀 kotoyuzu_mam
アレルギーは酷くなると
死に至るので
やめてもらえます?って伝えてみては?😞
うちの子も義母にミカンの果汁与えられて
は?って思ったので
自分の子供でもないのにあたかも自分の子のように扱うなよ。
アレルギーで死んだらお前責任取れるの?
って言っちゃいました(。´・ω・`。)
義母の事嫌いなので向こうから嫌われようが痛くも痒くもないです🤢
少しくらい大袈裟に言ったって
バチは当たりませんよ( ˆOˆ )💓- 4月6日
-
ゆぅ
ですね!!
もし次やられそうになったらいいます!!
ほんとに
は?ってなりますよね!!
間違ってないですよ!せめて喰わせる前にきけよ!って
嫌いって態度にだしちゃってます??
ですね!守れるのはママですもんね(((o(´>ω<`)o)))- 4月7日
-
🥀 kotoyuzu_mam
わかります!わかります!
許可なしに勝手に与えるなよ
って思いますよね!
孫が可愛いからって勝手になんでも
あげて大丈夫だと思うなよ。
って感じですよね〜( °Д° )
出してます!なんなら妊娠中にもめた時
あんたの事嫌いですから!
息子を育ててくれたことは感謝しますけど。
って言ってあります( °Д° )💦- 4月7日
-
ゆぅ
ですよねっ!!可愛いなら余計に食べさせていいか調べてよ!って思いました(((o(´>ω<`)o)))
すごいなぁ!お強いんですね(๑•̀ㅂ•́)و✧
わたしも言いたい。
お義母さんの常識のなさにびっくりですもん。- 4月7日
-
🥀 kotoyuzu_mam
こっちがなにも言わないと思って
あれこれ好き勝手してんなよ!
って感じですよね( `ω´ )
強くないですよ(´◦ω◦`)
自分の嫌いな人に好かれたいと
思わないだけです😁💦
特に義母は生理的に受け付けません🤢- 4月7日
-
ゆぅ
そうなんですよ(((o(´>ω<`)o)))ってか、自分の子供の時に私たちと同じ気持ち味わったんじゃないの?って。。。
いやいや、それが強いです。
わたし八方美人なので。。。
生理的に。。。本当に嫌なんですね(((o(´>ω<`)o)))- 4月7日

MMママ
嘘も方便。
義実家には『翌日湿疹が出て小児科に行ったらメロンのせいかもしれないって言われた』とか言って、勝手に食べ物食べさせないでくださいって懇願してみてはどうでしょうか⁇
-
ゆぅ
コメントありがとうございます!
とりあえず旦那にはお腹壊してないけど、壊したと伝えときました!
義母にも頑張って言ってみます!!- 4月6日

ゴリちゃんまん
メロンを3ヶ月で😱
お子さんアレルギーとか何もでないならいいですけどね😰
うちも10ヶ月くらいの時見てない間に炭酸飲まされてましたよ☝️
旦那が見ててそれですからね〜!
旦那に言っても所詮うてあってくれないですよ〜( ; ; )
ウチわですけど💧
義母って自分の子供のように扱うんですよね〜
余計なお世話だし✋️
なので私義実家に行くのかなり減らしました!
義母に大切な子供達触らせたくないので…笑😜
いっとき距離おいてみてわ?
-
ゆぅ
コメントありがとうございます!
そうなんです。
なんでもないと良いのですが。
炭酸?!
やめてほしいですよね(((o(´>ω<`)o)))
旦那さんは言えるでしょ!!
ウチもです(((o(´>ω<`)o)))
えっと、貴女の子供ぢゃないよ?
勘弁してよ。。。って思います。
色々言うと神経質になりすぎも良くないよと言われるし
距離おきたいのですが、近所すぎておけないのです(((o(´>ω<`)o)))- 4月6日

ゆずぽんちゃん
言いにくいのに 旦那は わかってくれないですよね💦
言いにくいけど 繰り返し 今は 時代が違うってことを言うしかない もしくは 今の離乳食の勧め方を一緒に学習するかです!
私は 離乳食教室の冊子は義母に渡してます笑
-
ゆぅ
コメントありがとうございます!
そうなんですよ!
ぢゃあ、うちの親にお前は言えるのか?って思います。
一緒に学習。それいいですね!離乳食の雑誌を買ってみようと思います(๑°艸°๑)- 4月6日

✳︎mama✳︎
なんか、昔の母子手帳?には果汁を飲ませてますか??って項目があったとかで果汁飲ませるの推奨していたみたいですもんね💦でもメロンって💦
これから離乳食とか始まっても食べた事ないものとかいつの間にかあげられてたら恐ろしいです😭ゆぅさんしか守ってあげれないから言いにくいのはわかりますが言った方がいいですよ!
うちも先日急遽義家族で食事に行ったので娘の分が粉のお米しか持ち合わせてなかってので義母が気を利かせて私の卵スープあげるよって言ってくださったのですが、卵まだなんですよね😅💦って断りました💦でも実際ママじゃないとわからないから伝えないと大丈夫と思われちゃいますよ😅
-
ゆぅ
コメントありがとうございます!
そうなんだ。。。
自分の娘の時は推奨されてるイチゴで孫はあげちゃダメなメロンかよ!!って思いましたが、どうせなんも知らないであげたんだろうなと。
ですね!がんばります!!
やっぱりどこの家もそンな感じなんですね。。。
外食のスープも味が濃いですもんね(((o(´>ω<`)o)))
言える✳︎mama✳︎さん凄い!!見習わなきゃ(๑•̀ㅂ•́)و✧- 4月7日

maaaa。
今と昔は違うんですけどねー^^;
言いにくくてもちゃんと言うべきです、万が一アレルギー反応出てツライ思いするのはお子さんです๐·°(৹˃̵﹏˂̵৹)°·๐
勝手にあれこれされるのほんと嫌ですよね。
しばらく行かなきゃいいんです、何か言われたら私ならメロンの件しつこいぐらいに言ってやります。笑
-
ゆぅ
コメントありがとうございます!
はぃ!次は絶対言います!!
言えなかったことを凄く後悔したので。。。
ほんと嫌です。家が近くなかったら行かないと思います!
抱き癖つくから、抱っこは控えなさいと産まれて2日目にきた時に言ってたくせにその日離さず。泣いたらガツガツ揺らして。
いくらしっかり産まれてきても。。
ほんとやだ!- 4月7日

ハルヒママ
うちはのませるようにしきりに言われ続けたので保健士に確認したとか病院で聞いたとかって拒否し続けてました(*^_^*)
それでも離乳食始まったって言ったら息子用にケーキ買いに行こうとしたり離乳食の意味わかってますか?って行動が多かったのでめっちゃ分厚い離乳食の本を3冊ほど誕生日にプレゼントしてあげました(笑)ついでに保健士さん辛いもらった資料も添えて(笑)
-
ゆぅ
その手がありましたね!!もうすぐ4ヶ月検診なのでその時に果汁はまだダメだと言われたと言ってしまいます!
離乳食の本をプレゼントとかwしかも分厚いのをw保健士さんの資料ももらったら効果覿面ですね(((o(´>ω<`)o)))- 4月7日
-
ゆぅ
コメントありがとうございます!
- 4月7日
-
ハルヒママ
ついでにアレルギーのも言って資料もらって入れるのもいいですよ(*^_^*)私は考えられるものすべて入れました(*^_^*)
- 4月7日
-
ゆぅ
検診の時に相談してみます(๑•̀ㅂ•́)و✧
ありがとうございました!- 4月7日

まり♡°
離乳食始まるまでは母乳、ミルクのみでいいんですよ💦
ポカリは体調不良で水分が取れない場合のみ飲ましたほうがいいですよ。
じゃないとジュースしか受け付けなくなっちゃいます。
麦茶やポカリを薄めて飲んでいると言われた果汁もあげていいと義母は思ってしまいますよ(><)
-
ゆぅ
そうなんですね!!
助産師さんに積極的に色々なものを月齢に合わせて飲ませてあげてと、言われていたのであげていました(((o(´>ω<`)o)))
私もきちんと言えばよかったんですよね。。。
自分の親は、何かする時きちんと確認してくれるので。。。- 4月7日

aaruul
前の人がおっしゃっていた
「子育て今昔物語」に近いものが、
埼玉県の祖父母手帳かと思います✨
「埼玉 祖父母手帳」で検索すれば出てきますし、
PDFでダウンロードも出来るので印刷して義両親に渡すこともできるかと!
うちも産まれる前に渡しました(❁´ω`❁)
-
aaruul
抱き癖についてとか、
- 4月8日
-
aaruul
離乳食についても書いてあります。
- 4月8日
-
ゆぅ
コメントありがとうございます!
添付や祖父母手帳もありがとうございます!!
ダウンロードしてみます!!
ほんと昔と今は全く違いますよね(((o(´>ω<`)o)))- 4月8日
ゆぅ
そうなんですよ。せめてリンゴとかバナナとか。。。
メロンはアレルギー持ってる子もいるみたいだし。。。
義母は食べさせてたみたいです。自慢気に
うちの長女は3ヶ月でイチゴ潰したのを食べてた!
って。よく言われます。
イチゴはまだ良いみたいですが。。。
旦那は
遠慮せずに言ったらいい。
で、取り合ってくれないんです。。。
ゆぅ
旦那の実家、物が多くて汚いので行きたくないのですが、旦那は連れて行きたがるので拒否もできない感じです。。。
ゆぅ
コメントありがとうございます!
あーぴっ🌼
あまり早いうちに生の果物とか食べさせちゃうとジューシー(果汁が多いもの)アレルギーになっちゃう子いるらしいので本当に気を付けてほしいですよね…。
おまけに家まで汚いとか最悪ですねwww連れて行こうとしたら体調悪いのとか半年までは適当に理由つけてみてはどうですか?www
ゆぅ
そうみたいですね。
わたしもあまりわかってなかったので昨日色々調べたらかなり不安になる事ばかり書いてあって(((o(´>ω<`)o)))神経質なのかな?って思うのですが。。。
お義母さんには少し神経質になってほしいですw
旦那が連れてかないと怒るので(((o(´>ω<`)o)))
そうなんです。ほんとに見せたいくらいですw