※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

建売と注文住宅の違いで悩んでいます。友人は建売は老後住めないからやめた方がいいと言います。注文住宅はスペックが良いが、1500万円高いです。

建売ってどうですか?

注文にするとローンが毎月3万は違います。

ローン返済がキツくなるより良いと思って検討してるんですが建売は一生住めないからやめといた方がいいよと友人に言われました。

確かに老後住めないのは嫌です...
今30歳で子供も2人います。
上の子は来年小学生です。


ちなみにタマホームの建売いいなと思ってます。
友達は積水ハウスで建てました。

うちの親は積水で建てており建売の内見についてきてくれました
土地も建物もいいじゃん!買っちゃえ⭐︎って感じでした。

ちなみに注文だと一条でスペックはかなり違いました。外壁もタイルで塗り替え不要、太陽光で光熱費は安い断熱材もしっかりしていました。

ただ1500万違うのでなやみます。

コメント

まま

考え方にもよると思うんですが、その3万分を将来家を建て直すときや修繕費に回すように貯金していけば、一生住めないわけではないと思います。
建売だろうと注文だろうと手入れをしなければ住めなくなるのは一緒だと私は思っているので、私は建売にしました😂
住んで4年ですが注文じゃなくてもよかったーって思ってます!注文だとなかなか内装とか決まってなかっただろうし、ここをあーすればよかったとかずっと言いそうな性格なので😂
1番はご夫婦でしっかり話し合って決めることだと思います

Milky

建売に住んでます!
安いぶんやはり作りはよくある建売という感じです🤣
一生住めるかは、修繕とかすれば注文でも建売でも住めるので大差ないと思います🤣💦
建売だと土地と建物込だし手っ取り早いので、めんどくさがり屋の私は建売で充分な感じでした🙆
こだわりがあるなら注文、安さと早さを取るなら建売というかんじでしょうか?🤔

mami

私も建売りにしました!そんなにこだわりはなかったし、やっぱり注文住宅で建てようとするの金額がかなり違ってたので、建売りでもしっかりした構造の所を選びました😊土地も良く、小学校まで徒歩3分🙌笑
おしゃれな建売りで私は満足しています😊
1500万も違うなら月々の返済額もかなり違いますよね💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    夫が建築士です。
    家の構造も、現場も、最新の設備も営業でくるので、リアルタイムで見て聞いて建築に関わる人と直接やりとりしているので、色々と知ってます。

    誰かから聞いた噂だけど今は注文も建売も性能変わらないよ〜!安いし楽だし建売の方がいいよ〜!とか、建築関係者じゃない人の情報を鵜呑みにするのは、すごく危険だと思います。。

    老後も住む予定なら、注文住宅の方がいいですよ
    まず建売だと中の木材や部品、建具に何を使ってるかわからないですよね
    注文住宅で性能重視した上物作る方がいいと思います
    建売は見えない所を含めて殆どの部品をグレードを安くして作っているので…
    子供が大きくなるまで、立地がどうしてもここがいい!とかなら建売でも後悔しないと思います!

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    mamiさん、質問者さん、すみません!
    間違ってmamiさんの所に返信してしまいました🙇‍♂️
    失礼しました

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

注文も建売も今は変わらないみたいですよ。
また、建売の中でもハウスメーカーによっても違います。
タマホームは今しっかりしてると聞きました。
断熱材もしっかりしてて、耐震等級3で、省令準耐火仕様なので火災保険も半額です。
私は最近タマホームの建売に引っ越しました。

はじめてのママリ🔰

注文住宅でも何もしなければ一生は住めないし、どちらにしてもメンテナンスは必要なので修繕費は必要です。

私は外観とか内装とか設備とか細かいところまでこだわりたかったので注文住宅にしましたが、そういったこだわりがなければ建売も全然アリだと思います!

断熱性など性能を求めるなら注文住宅か大手ハウスメーカーの建売がいいかもしれません。
家に何を求めるかで決めたらいいですよ🙆‍♀️

ももこ🔰

考え方の違いですよね😅
私は注文住宅の打ち合わせに掛ける時間もコストだと思っているので、建売一択でした。
家にこだわりがある方は注文の方がいいと思います!