※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

喧嘩は避けるべき。兄弟姉妹喧嘩もポジティブな側面があるか聞きたい。

喧嘩はしない方がいい。喧嘩でお互い嫌な思いする。みたいな思いが根強いです。

みなさんはどう思われますか?

もし良ければ、兄弟姉妹喧嘩に対してポジティブに捉えられるようなお話を聞かせていただけないでしょうか?

コメント

deleted user

折れまくりもすごくストレスたまります、、吐き出すことで違う世界が見えたりできたり、冷静に言うのがベストですが
向こうがキレたらキレちゃいます(笑)
喧嘩して仲良くなるとかなり壁がなくなります(^^)


他人には黙ってますがストレスたまります!

はんな

うちは三姉妹ですが
バチバチに喧嘩します。
でも喧嘩していいと思ってます!
しっかり話し合って
どうしたらいいか
当人同士で答えを出せたら
それが一番だと思ってるので見守ります。
それでも収集つかなくなったら私が仲裁にはいります。

はじめてのママリ🔰

私もできれば喧嘩して欲しくないんですが、しますよね〜😭

うちは妹が手を出して、最初お兄ちゃんは我慢してるんですが最後手を出すパターンが多いです😭

手を出したら自分も叩かれること、お兄ちゃんにはどのくらいの強さで叩いたら相手は泣いてしまうのか手加減を教えてます😥
ポジティブに考えると外でお友達に思いっきり叩いてしまう前にお家で加減を教えるのにいいかなと😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お兄ちゃんは穏やかなので自分から叩くことはなく、やられたら口で言って、ダメなら怪我させないくらい手加減してやり返せって教えてます😅

    • 6月20日