※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんがいるときの料理について相談です。横抱き抱っこ紐だと料理が難しい。縦抱き抱っこ紐でもお腹がつかえる。背中抱っこ紐が使えるまで無理でしょうか。

生後2ヶ月くらいの赤ちゃんがいたとき
料理ってしてましたか?
していた方はどうやってしてましたか?

横抱き抱っこ紐をすると寝るんですが、
このまま料理するのは難しくて..
普通の縦抱き抱っこ紐を使ったとしてもお腹がつかえますよね?
背中抱っこ紐が使えるようになるまでは無理ですかね?

コメント

ママリ

していました!
抱っこ紐使いながらの料理は怖かったので、寝ている間に下ごしらえ、焼く煮る茹でるなど2段階で料理していました😥💦

ぴょ

今ちょうど2ヶ月半です!

料理はちょっとずつしてます!
凝ったものは作ってないですが😫
料理中は、抱っこしてないです!
プーさんのメリーで
いい子しててもらいます🍯

泣いて泣いて仕方ない時は
諦めて作らないか、
程度によってはササッと作ってしまいます。

抱っこしながら作ったら
油散ったら……とか怖いので🥹

はじめてのママリ🔰

寝ている時やご機嫌に起きている時に少しずつしてました!

はむはむ

生まれてからずっと料理してます
家事するときは抱っこしてません、寝ているときか、ご飯前で泣いていたらオムツは確認した上でベビーベッドに寝かせて泣かせています。私がちゃんと食べないと母乳も出ないし、仕方ないと思っています😂
ただ、朝ごはんを作るときに夫のお弁当と私のお昼ごはんも作っておいて、日中は料理しなくてもいいようにしています。朝ごはんを作るときは4時から8時に起きて授乳後に始めるので、基本泣いていなくて寝てくれています。

セルフねんねの練習と思って寝かせておくのもありだと思います🙆🏻‍♀️

るー

旦那がいる週末に作り置きしていました!

まゆみ

赤ちゃんを抱っこしたまま料理はしないです💦❗️
寝かせてて、時間はかかりますが少しずつ進めて行く感じでした😊

赤ちゃんいると、ささっと作れる料理しかできないです😅レトルトで済ます事も多かったです😓

はじめてのママリ🔰

ご機嫌がいいときや、寝てるときに
ちょっとずつ(食材をカットしておく、
下味をつけておく、合わせ調味料を
合わせておく等)進めてます💦
夕食作るだけで1日がかりです🥲
バウンサーもメリーも効果なしなので😭

ままり。

料理してます!機嫌が良いミルク後にバウンサーや1人遊びしてる時にちょこちょこ切ったりして午後の機嫌が良い時間帯にガーッと炒めたりお皿にもったりとやってます!
抱っこ紐を使いながらの料理は怖いので見届けができるところに居てもらってます😊☀️
夕方から寝るまでグズグズなので午前中からちょこちょこやってます👶

きらり

料理してますが、結構簡単なものしか作れないです!
火を使わないものとか下ごしらえは機嫌よくベッドに転がってる間に10〜15分で作って、
火を使う揚げ物、炒め物は旦那が帰ってからやってます!

時間見つけて徐々に準備してく感じで、午後からぼちぼち用意してます、🤓