※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
✿さとあゆ✿
妊娠・出産

悪阻がひどく、食べ悪阻で困っています。飴で気を紛らわしているが、苦しい状況。食べ悪阻をどう乗り越えたか、ゼリーなど用意するべきか悩んでいます。

1人目よりも酷い悪阻…どう過ごせばいいか日々悩んでいます。
1人目は5w~8wまで比較的短く、そして少しご飯の匂いでえずく程度でした。

今回5wから始まった悪阻が、空腹でも満腹でもえずく、主人のタバコの匂いでえずく、倦怠感と眠気で家事もまともに出来ず、息子の遊び相手も満足に出来ていない状況です。
吐けば楽になるとは思うのですが、そこまで出かかってるのに出ないという感じで毎日苦しい思いをしています。

問題なのが食べ悪阻の方で、最近は満腹にならない程度に抑えているのですが、すぐお腹が減ってえずいてしまいます。
ノンシュガーの飴を常備しているので舐めて気を紛らわしていますが、それも一時なのでなかなか良くならず…舐めすぎも口内の皮が剥がれてしまうので避けています。
食べ悪阻だった方はどのように乗り越えましたか?料理も匂い悪阻でオエオエしているので小腹が空いた用に作ることは出来ません。
やはりゼリー等を用意しておくべきでしょうか?

コメント

m

わたしも食べ悪阻でしたが、カリカリ梅やかむかむレモンなど全く栄養がないものを食べてました。。

  • ✿さとあゆ✿

    ✿さとあゆ✿

    とにかく口に出来れば私も大丈夫そうなので、体重に影響しない程度に食べておきます(((( '-' ))))

    • 4月6日
♡さやmama♡

悪阻は辛いですよね(˃̶᷄︿๏)

私は3人目が7ヶ月まで、今回は6ヵ月まであり、今は後期悪阻です(꒦໊ྀʚ꒦໊ི )

私も食べつわりで、常に飴やガムを常備してました(=^^=)
料理もマスクをしたりしてました!
上の子がいると面倒も見なきゃいけないし、辛さが倍増しますよね(;´༎ຶٹ༎ຶ`)
旦那さんに甘えることは出来ませんか?

  • ✿さとあゆ✿

    ✿さとあゆ✿

    一人目が楽だった分今回が辛くてテイクアウトに何度も頼っています(´^p^`)
    上の子もまだ甘えたい盛りだし、イタズラもいっぱいするので横になって休憩も出来なくてここまで大変だとは…💦
    主人は福祉関係の仕事をしているので休みもバラバラ&夜勤が多いため頼ることも出来ません( ˟_˟ )

    • 4月6日
  • ♡さやmama♡

    ♡さやmama♡

    私も1人目が全く悪阻がなかったので、2人目からは地獄でした( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )

    ウチも3番目がまだ1歳1ヶ月なので、横になって遊んであげるなどして紛らわせてます( ⚈̥̥̥̥̥́⌢⚈̥̥̥̥̥̀)
    お天気がいい日は、公園などに連れて行ってあげたいんですけどね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )

    旦那さんに頼るのは難しいんですね(˃̶᷄︿๏)
    ウチもよく、デリバリーを頼んでます(笑)

    • 4月6日
りぃc

同じで思わずコメントしました😭
娘の相手もしてあげれなく
寝る方が多くて申し訳なくなってきますよね

私も今ピークで
吐き悪阻、匂い悪阻、食べ悪阻と
トリプルで来ていて
とりあえず食べれる物を探しました
蒟蒻ゼリーを冷凍したやつと
お茶漬けはまだ食べれるので
たまに食べています!

脱水症状に気おつけるために
水分補給は500㎖一本は余裕で無くなります!

お互い頑張りましょうね♩