※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🦁
子育て・グッズ

1歳2ヶ月最近、自分の意思が強すぎてイヤイヤ期のはじまりかなって感じ…


1歳2ヶ月

最近、自分の意思が強すぎて
イヤイヤ期のはじまりかなって感じです。

一番困るのが、外に出たい!ってやつで。

朝5時半頃に起床してしまうのですが
お姉ちゃんは7時頃まで寝てます。

5時半に起きて、
6時に朝食
7時頃、お姉ちゃんの起床頃にはお家遊びに飽きてしまい、
延々玄関で鍵を開けろ!外に出せ!と泣き喚いています。

上の子の登園準備や
ご飯などやっている間も延々泣き叫び
ドアの前でバンバン叩きながら泣く
ママのところに来ては足をグッと抱き締めて動けないようにしたり
手を引っ張って玄関に連れて行こうとします。
それを阻止すると、床に流れ落ちてギャン泣きです。

7時から上の子登園の9時までずっとそんな状態で
昨日から7時半には家出れるようにしているのですが
上の子が朝ごはん急かされたりして、可哀想になって。
また、私の精神面と体力面的に現実的じゃないなと🥲

朝7時から泣き叫んでるので
ご近所迷惑も考え、どうするのがいいのか悩んでます🥲

朝早いので夜遅く寝かそうと思って
22時過ぎとかに寝かせても、5時半頃起きてしまいます。
部屋は遮光しているのですが、わずかな光の漏れなどで朝と気づいて起き出します。パパが出勤早く5時半起きというのもあります💦
外出たいスイッチが発動すると、
テレビもダメ(テレビつけてほら!ワンワンだよ!とか言ってもリモコン叩きつけられ、違う!!!とアピールしてきます)
おやつも床に投げつけられます。
とにかく、外に出たいようで🥲
同じような方いますか?

コメント