※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリさん🔰
産婦人科・小児科

産後2ヶ月で不正出血があり、産婦人科で検査した結果待ち。生理かどうかと夫婦生活後の出血について相談中です。

産後2ヶ月になります。

11日の日に下腹部痛が少しあって茶おりがでました。
4日間続いていたので14日の日に産婦人科受診、
子宮の形や卵巣の腫れも異常はなくて産後はホルモンバランスで不正出血がある時もあるとの事で
そのタイミングでけいがん検診と体がんもしてもらい結果待ちです。

14日の受診後も茶おりはあって
16日にすこし鮮血の出血があり
今も茶おりがあります。
これは生理なのか??

産後の生理みなさんはどう言った出血でしたか?

それと産後1ヶ月過ぎて夫婦生活を始めましたが
行為後も次の日おりものに少し血が混ざっていて
一日で止まります。

コメント

Mayu

出産おめでとうございます!
お疲れ様でした。
私の場合は1人目の時は悪露が終わって半月から1ヶ月あたりで普通の生理が来ました。
痛みも気分的にも生理でした。
2人目の時はほぼ母乳だったので半年後に生理でした。
とりあえず、異常なしなのとがん検診はしてるとの事なのでホルモンバランスが元に戻ろうと頑張ってるんじゃないでしょうか?
これから本格的に血が出てきたら生理の可能性もあるし、まだ続くようならまた産婦人科で診てもらうのもいいと思います。
心配が1番体に悪いので気をつけてくださいね。