※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママさん
子育て・グッズ

夜間断乳中で、子供がまだ泣いて起きることが多い。続けるか悩んでいる。寝不足のパパが変わって欲しいが、変えるとまたおっぱいが欲しくなるかもしれない。これから寝てくれるようになるか不安。

夜間断乳のアドバイスください。
5月の頭から夜間断乳開始しました。ママは上の子達と2階でパパが断乳の子と1階で寝ています。よく何日かすると成功とありますが未だに夜中多い時で5回くらい泣いて起きます。夜通し寝る事もあります。パパが寝不足だから変わってと言うのですが今変わったらまたおっぱいなしでは寝れなくなってしまいそうで…このまま続ければ寝てくれるようになるのか不安です。

コメント

ゆちゃん

上の子たちは9.10ヶ月ごろには
夜間断乳できてた感じですかね?☺️
暑くなってきたので、少し喉が乾いてとか
なら寝るときに一緒に麦茶準備して
夜中起きたときに飲ませてあげるとかも
だめですかね?💦

  • ママさん

    ママさん

    上は夜間断乳ではなく2歳前に完全断乳しました。そしたらそのまま成功しました。麦茶を飲ませる場合ストローマグとかですかね?うちはストローで遊んで吐き出したりします😭

    • 6月20日
  • ゆちゃん

    ゆちゃん

    うちはストローマグでゴクゴク飲んでる
    のでそうしてますが、夜中の水分も
    思うように取れなさそうなら夜間断乳は
    早い気がします😭
    9.10ヶ月の夜間断乳は個人差が大きいので
    お腹空く子や水分求めて泣いて起きるのは
    よくあるので麦茶飲めるようになればや
    夜中だけ哺乳瓶でミルクあげるとか
    子供本人の腹持ち具合の成長を見極める
    のが1番早いです💦

    • 6月20日
  • ママさん

    ママさん

    そうですよね😭暑くなってきてるしマグ等使えるまではまだ早いですよね…ありがとうございます

    • 6月20日
なつみ

5月の頭からずっと旦那さんが夜見てくれてるんですね😭😭😭
優しいですね…そして仕事もあるのに寝不足で頑張ってますね😭

主さんが夜見るけどおっぱいをあげないのはいかがですか?
最初はすごくほしがるでしょうが、ママの場合でも夜はもらえないと覚えてくれるかなと思います🥹
ちなみにうちは夜間断乳しても2歳ぐらいまで夜泣きしてたと思います😫

  • ママさん

    ママさん

    4月に私も仕事復帰して体調を壊した事をきっかけにそうしてくれてます(๑˟▵˟๑)՞՞夜間断乳した時、昼間は普通にあげていましたか?

    • 6月20日
  • なつみ

    なつみ

    もう復帰されてるんですね😭
    最初は普通にあげてて、離乳食もりもり食べる子だったので早めに卒乳しました!
    夜泣きも個人差ありますよね😭😭
    上のお子さんたちは夜間断乳したら夜泣きなくなりましたか?
    私も2人目がいるので参考にさせてください🥺

    • 6月20日