※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家事・料理

専業主婦の1日の過ごし方について友達と話し合った際、掃除や洗濯に時間を取られることが理解できないと感じた女性の相談です。自身は子供がいない時は暇を持て余し、掃除や洗濯について疑問を持っています。

専業主婦の方1日なにしてますか?
友達が子なしの専業主婦なのですが、毎日掃除洗濯家事で大変でしんどい働いてた方がマシ!と言っていて信じられませんでした🥲
私が子なし専業主婦の時は絶対に働かない!と思うほど毎日ごろごろ(今もですが)してゲームしたりたまに掃除したりゲームしたり昼寝したり。ご飯も旦那が作ってくれているのでなーんにもせずひたらすらごろごろ転がって過ごしてました笑
流石に子供が生まれて掃除する時間は増えましたが、毎日暇を持て余しまくっています。
ご飯は主婦が作る家庭が多いと思うので、それは大変だと思いますが、掃除や洗濯に1日丸々取られて大変っていうのが信じられません🥲
もちろん子供がいて手が回らないのは分かります。が子供がいなかった時は本当に時間が24時間以上あると思うくらい暇だったので
大袈裟なんじゃ?と思ってしまいました🥲
掃除が大変ってどんだけひろーいお家に住んでるの?
洗濯大変って旦那と二人暮しで毎日洗濯してるならたかが知れてませんか?毛布などを洗うにしても洗濯機回してほすだけですよね?
そこにお料理が加わったら途端に大変になるものですか?

コメント

はじめてのママリ🔰

基本的には、ならないです。
徹底的に家事をしているか、要領が悪いか、承認欲求が強いか...どれかかなと思います。

  • ママリ

    ママリ

    旦那の帰宅時間次第ではお料理大変かなーと思いますが、働いてた方がマシなら働いちゃだめなの?と聞いたら怒られたので承認欲求なのかな?と思っちゃいました🥲

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

私も専業主婦と仕事と両方経験ありますが圧倒的に専業主婦の方が楽でした😂😂

  • ママリ

    ママリ

    労働とは比べられないほど専業主婦楽ちんですよね😂
    旦那には申し訳ないですが結婚して良かったこと第1位が専業主婦でいられることです😂

    • 6月20日
まぁちゃん

私は、子育てしながら、フルタイム→専業主婦→パートという経過を辿っているのですが、専業主婦って家族のために家を守っている大役にも関わらず、無賃・賞与なし、常に残務をあげればキリがないですから、時間と対価を比べた時に何だか損してるいるような気がするのでお友達のお気持ちがわかるような気がします^ ^

私の母は専業主婦でしたが、日々の家事に加え、おやつ作りや花壇の手入れ等を細かくする人だったので、家の中も外もきれいでした。
でも、自分が母のように喜んで専業主婦業を徹底出来ないものですから、改めて専業主婦の方を心から尊敬しています^_^

何年か前のタイムズ紙に掲載された記事に「世界一過酷な職業は専業主婦」と書かれていたそうです‼︎
私も本当にそうだと思います(><)
世の中の専業主婦の方々は本当に素晴らしいと思います(^-^)

  • ママリ

    ママリ

    私は本当になーんにもしない専業主婦なので、まぁちゃんさんやお母様のような方本当に尊敬です🥲
    きっと真面目でしっかりしている方なんですね!同じ専業主婦で括るには恐れ多いです🥲

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

専業主婦の辛いとこって
社交がないことと一人の時間が無いことくらいでそれ以外はそこまで辛くないです🤣
専業主婦でいられるこの幸せずっと続けばいいのになんて思ってます笑
娘が幼稚園行きだしたら働いた方がいいのかそれとも1年程は一人の時間楽しんでいいのかと悩ましいくらいです笑笑

  • ママリ

    ママリ

    私は外と繋がりがないのも、娘とずっと一緒なのも最高なのでもし旦那に捨てられたら人生終了です笑
    娘さん幼稚園に通うんですね💕︎
    今まで付きっきりで頑張った分1人の時間を楽しんで自分にご褒美もいいですね🫶

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

私は趣味とか勉強とかしてたら1日過ぎてくから時間が足りない😭もう帰ってくるの〜😭ってなってましたが、家事で忙しいはないですね😂😂笑
全部やっても午前中で全て終わりますし、午後はまじで時間有り余ると思うんですが🤣
私のお友達も子なし専業主婦でしたが、お散歩がてら図書館とか行ってましたし…🤔
私は朝がとにかく苦手なので、仕事してた時なんかはもう通勤からまずしんどかったし、それがない専業主婦は最高です😄笑

  • ママリ

    ママリ

    趣味とお勉強で時間が足りないなんて素敵です🫶
    家事なんて私は手抜きに手抜きを重ねて30分で終わります笑
    後の23時間半は暇なので毎日時間が永遠に感じられます😂

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは転勤族で、子なし専業主婦だと知り合いもできず、家でやることを見つけないと廃人になってしまうのです😭笑
    いや、わかりますよ…🤣🤣笑
    午前中で…なんて言いましたが、子供いないうえに引きこもりだったので洗濯だって正直2日に1回で済んでました…笑

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    なるほど💭でも没頭できる趣味があるって素敵なことですよね🫶
    洗濯なんて履くパンツが残り1枚になった時で充分です!✌️
    2日に1回なんて偉すぎますよー!働きすぎなくらい!

    • 6月20日
しょりー

かなり完璧主義の人や旦那様が手抜きすると色々言ってくる人だと、がっつり家事やってる人もいます。
自分の祖母がこだわりが強く神経質で完璧主義だったので、生前そんな感じでした😅

朝起きてまず料理に使う出汁とりして朝食作り、毎日玄関の掃き掃除したり、全部屋の掃除機に雑巾掛け、埃や水垢などがないよう掃除して拭きあげたり、洗濯物洋服+シーツや枕カバーを洗って、夕食もおかずだけで3〜4品しっかり作る。
みたいな感じでひたすら動いてました。

ちなみにわたしはズボラで片付け掃除壊滅的に苦手な手抜きしまくりの専業主婦してるので、ダラダラ時間が多いです😂笑

  • ママリ

    ママリ

    なるほど御家族が完璧主義だと辛いですね🤔
    毎日ですか!?そんな事毎日休み無くしてたら倒れちゃいますよ😭
    その時お身体大丈夫でしたか?😭
    シーツや枕カバーなんてワンシーズンに1回しか洗いません😭

    毎日来ることな手を抜くくらいが丁度いいですよね!サボっていきましょー✌️

    • 6月20日
  • しょりー

    しょりー

    祖母は元々体が強い方ではなかったのですが、それでも基本毎日朝5時半頃に起きて夜まで家事してました😅

    同居してたので祖母のおかげで綺麗なお家に住めていましたが、文字通り家事に追われてるって感じでした。
    大人になったら1人で毎日あんなに家事しないといけなくなるんだ…って子どもながらに震えてた時期がありました😂笑

    自分に無理ないペースで過ごせるのがいいですよね☺️

    • 6月20日
ママリ🔰

1人目妊娠中の専業主婦は楽でしたね〜🤣
ひたすら暇で寂しかったです🤣

子育てしながらの専業主婦と子なし専業主婦では大変さが天と地ほどの差なのでね…笑
ましてや子供の人数にもよるし…
うちは今の子が産まれたらお子5人になるのでもう神のみぞ知る領域なのでワンオペが恐怖です😭🤣

  • ママリ

    ママリ

    やっぱり子供がいると大変ですよね😢
    うちの子はまだ寝てばっかりなので毎日ごろごろ子供がいなかった時と何も変わってません😂
    子供5人はもう毎日動物園みたいになりそうですね😆
    楽しいだろうけど恐怖の方が勝ります😱

    • 6月20日
ayano🐻

子なし専業主婦楽でした😂😂旦那を見送り二度寝して、洗濯物も少ないし、ご飯も夕方から作れば問題なく、、。

子供が産まれてから、毎日シーツ洗ったり、布団干したり、1日2回掃除機かけたり、食事に加えておやつや朝のパンも手作りにしてたので、のんびりとは行かないですが忙しくなりました💦
夜泣きもしてたので昼寝は一緒に寝ちゃうし、支援センターいったり、お散歩2回したり、、。
外遊びするようになると格段に家にいれる時間がなくなるので忙しくなるかもしれませんね💦

  • ママリ

    ママリ

    うちはまだ寝てばっかりで起きてても1人であいあい言ってるだけなので
    手がかる様になるのが恐ろしいです😱
    でもぜーんぶお子様のためですもんね🫶ママさん毎日忙しく大変でしょうけど素敵です🫶
    お散歩2回も行くなんて私にできるんだろうか💭
    たしかに家に居れなくなったらそもそも家事は出来ませんもんね😢

    • 6月20日
まろん

子供が幼稚園で14時過ぎには帰ってくるので暇!って感じはしないんですが、働いていた方がマシ!とかは全く思わないですね💦
働いてるお母さんほんと尊敬します!!
キャパオーバーになりそうで働けないです😂

スポンジ

細かい人なのか、それか要領悪い人なんですかね?
私の知り合いにも後者がいますよ。
朝から子供2人のお弁当(デコ弁とかでは無い)作るのに3時間近くかかるらしくて弁当の日は朝バス停に来る頃にはもうぐったりしてました笑