※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

2歳の娘が先天性鼻涙管閉塞かもしれず、手術の必要性に不安を感じています。眼科での診察で疑問が生じ、小児科でも具体的な指示が得られず、心配が募っています。

2歳で先天性鼻涙管閉塞?のため大きい病院に紹介状を出されました。

3ヶ月くらいの時に一度小児科で診て貰い、大きくなったら治る事が多いから様子を見ましょうと言われたので、鼻水が出る風邪を引くたびに目ヤニが出てるのは仕方ないんだなと思いながらずっと過ごしていました。病名も覚えれませんでした。時たま点眼を貰ってはいました。

最近になって、目ヤニが酷い時、小児科が遠いのと、私も自分の眼を診て貰いたいと思って近所の眼科に一緒に行きました。

大体小児科で分かるんだけどなあ、と呟やかれて、やっとそこで、何か受診の仕方を失敗してしまったのかと不安になりました。私はおそらく境界性知能の人間で、こういう段取りを間違えたりすることがよくあります。

調べてみると1歳前とかに手術する子が殆どで、全身麻酔だの入院だのと見て今、娘に申し訳ない気持ちで一杯になっています。
風邪をひいたり肌が荒れたりする度にそこの小児科にのみ通っていたのですが、問診には、いつものこと過ぎて、目ヤニの事を書かずに居ました・・・。それなりになったら最近どう?って聞かれるのかな?と呑気に居ました。

今日、管が通ってるかの検査をして貰っている時に看護婦さん?が遠くで、泣き叫んでる娘の声を聞いて、2歳かぁ怖いよねーと呟いてたり、小児科では特に何も言われてないし、ほんとにそんな手術をするべきなのか?というところもなんだか心配です。
全身麻酔で意識不明になった事故をたまたま見かけたばかりで心が張り裂けそうになっていた矢先にこんな話になってしまって、不安です。
まとまりませんが今日ずっとこんな気持ちで過ごしてしまいました。娘は数日前から、少し喋れるようになって、メメ!メメ!と言いながら目を擦っています・・・。

コメント

yu-s

姪っ子がそれやってた気がする!
やってから目やになくなった!
そういえば最近目やに付いた所見た事ない!!


一歳でも怖いし、、もっと成長してからだともっと怖いし
今やって正解!!と思うように私ならします!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    目ヤニがあるのは普通じゃないなって思わせて貰えました、ありがとうございます
    そうですよね・・・これからは大きくなる一方ですし、いまが1番いいですよね!!はやくやってあげなきゃと思いました

    • 6月21日
  • yu-s

    yu-s

    姪っ子も年齢的にギリギリかもって言われたぽいです!

    • 6月22日
○pangram○

管が通ってるかの検査は、泣きますよ!大人でも泣きたくなる処置なので、仕方ないです🥹

通ってないなら、手術はやるべきだと思います。やらない選択の方が可哀想だと思います。ずっと涙が溢れっぱなしでメヤニ出っ放し、生活しにくいですよ。

目がしんどいんでしょう。

病名覚えられない時は、メモ取るためにもう一度言ってもらえますか?と聞いていいんですよ。

様子見をするのか、他に何か選択肢があるのか、まで、聞くといいですね。これからもいろんな事が起きると思います。

どうしたら良いのか、専門外のことは、よく聞いてメモするといいと思いますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自分が痛いこと苦手なのでかわいそうな気持ちになってしまいました 
    まだまだ先が長いのに、ずっとしんどい思いさせちゃもっとかわいそうですよね 不安ばっかりじゃだめですね
    これからの心構えも大変参考になります、皆さん優しくて・・・ほんとうにありがとうございます。

    • 6月21日