※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

園への連絡が担任に伝わらず、延長保育の申請について悩んでいます。伝達ミスが2回あり、心配や不安があります。残業時のお迎えや連絡の取り方についても悩んでいます。

園に電話連絡したら担任に伝わってないことが2回ありました。これってよくあることですか??
あと突然の延長保育のお願いって失礼ですか??

突然の避けられない残業で旦那にお迎えを頼みました。
旦那も定時上がりしても延長保育になるので、本来のお迎え時間より30分ほど早く電話で延長保育になることお伝えしました。
園の伝達ミスで電話に出た人で情報が止まり、担任の先生に伝わっていなかったそうです。
旦那が迎えに行ったら聞いてないんですが、電話してくださいました?って聞かれたそうです。
伝達されてないことが今回で2回目なんですが、これはあるあるなんでしょうか??

あと、事前に延長保育申請できますって言われたんですが、遠回しに突然の延長はやめてねって意味に捉えてしまって、、、💦
更に電話してないんじゃないか、別日には電車が遅延して他のママより10分遅く迎えに行ったら遊んできたり買い物行ってきたんじゃないかと疑われるような態度だったようで、園からの心象が悪くなって保育に影響しないか心配です😢
残業滅多にないのでいつも定刻通りにお迎えいってましたが、ごく稀に今回のようなケースに当たってしまいます。
お迎えを頼める親族や友人もいないので、どうしてもな時は延長お願いしたいです。
でも今回のような事があると非常識なのかな?申し訳なさが大きくなってモヤモヤしてしまいました😢

そして忙しいのは承知の上で大事な内容を伝えてくれてないのってどうなの?って思ってしまいました。
連絡帳に書いても読んでないのか伝わってないことの方が多いんですが、それでも伝えた証拠になるので書いてました。伝わっていなかった2回はどうしても電話しないといけないことだったので、先生にそれとなく意見しようかも迷っています。

気が弱く色々あってメンタルがボロボロなので批判はやめてください、、、。

コメント

いちごオーレ

時間内の延長保育くらいある対応して欲しいですね笑
しかも残業って日にち決まってるわけないのに意味わからない笑
必ずしも延長保育使うわけじゃないのに…

担任じゃなくて園長先生に話すのはどうですかね?
延長保育を園に電話で伝えたのに担任に伝わってなかったり、連絡帳も読んでないみたいなんですけどどうなんですかね?
みたいな…
あとは、残業はその日に作業してからじゃないとわからないのでそういう場合はどうしたらいいですかね
みたいな感じ

はじめてのママリ🔰

伝達ミスが続くと信用無くしますね。

私なら園長先生か主任に
話します。

June🌷

私も園長先生に話します。
事前に〜のお話もいただいたんですが、残業なのでなかなか事前には難しくて。。とも言います。

電車遅延の時は連絡入れてますか?10分でも、遅刻する時は電話入れたほうが良いです!
子どもは時計が読めなくてもなんとなくわかっているし、先生もその時間に合わせて動いているので、電車が遅れていて💦って電話すれば良いです!

あと、電話した時の先生のお名前聞いておきましょう!
先生たちも忙しいので伝え忘れちゃうこともあると思いますが、「電話してくださいました?」って聞かれたら「はい!◯時頃に◯◯先生に遅れますと伝えて担任の先生に伝えてくださる、という会話をしていますよ!」と、嫌な感じじゃなくサラッと言えれば、普通なら「そうだったんですね💦すみません〜!」てなると思います😟普通なら、、!

少なくともこっちはちゃんと事前連絡入れてるし、指摘されることではないので!もっと強気で良いですよ😣運悪くいろいろ重なっちゃってますが、言わないと先生たちから一方的な悪印象が重なるだけなので、私ならいちいち言っちゃいます😂

ママリ

懇談会で主任の先生にお会いできたので、思い切ってお話ししてきました!!
次からは電話口で先生のお名前頂こうと思います💦

預けてる立場なので、イレギュラーが起きると申し訳ない気持ちになってたんですが、、、
皆さんの言うとおり都度お話ししていくのがいいですね!
次あったら園長先生にお話ししてみます!!