※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳児クラスで気になる子がいて、その子のおもちゃを取ってしまい、噛まれたことがある。なぜその子に近づくのか不明。同年齢の子との経験が少ない。相手の子は月齢上。

保育士さんに質問です。
現在、1歳児クラスで3月産まれの早生まれです。
この4月から保育園に行きはじめたのですが、クラスに特定の気になる子が1人いるようで、その子の遊んでる事が気になってすぐ近づいていくようなのですが、その子の遊んでるおもちゃをとったりしてしまって、一度噛まれた事もあります。
なぜその子なのかは、分かりません。でも毎回その子の近くに寄って行くそうです。
こう言う事ってよくあるんですか?
保育園に入るまではそこまで同じ年の子と遊ぶといった環境が頻繁にあったわけではないです。
まだ1歳2ヶ月でおしゃべりも全然できないです。
相手の子も同じクラスですが、息子よりは月齢上だと思います。男の子か女の子かは分かりません。

コメント

まこ

ありますねー🫣
噛まれたとしてもめげずに近付こうとする子います。見ているこちらは離れたらいいのにと思いながらも本人にとっては気になる存在だったり引き寄せられる見えない何かがあるんだと思ってます😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱりあるんですね!先生も見かけたから離すようにはしてるんですけど、なんか気になるみたいで、、と言っていました😅
    なんでその子なのかは謎です、、、

    • 6月20日