※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘が支援センターでおもちゃに夢中で先生とのコミュニケーションが苦手。家族には笑顔で接するが、初めての人や外では遠慮がち。発達障害の可能性は?

一歳4ヶ月の娘です
支援センターに行くと、おもちゃがたくさんあって怖がらずにおもちゃで遊びまくります
支援センターでは親に先生が育児のこととかで話しかけてくれます

その時、先生が娘に話かけてくれますが、基本的にチラッと見てからおもちゃに引き続き遊びまくるとか、そのおもちゃが飽きたらまた違うとこに遊びに行くとか、先生とやりとりしようとしないです
愛想が悪いです

私的には家ではよく顔馴染みのある,私やパパには笑顔振り撒いたり、週に2回は会うばあば、ジジイや、私の姉には会っても泣かずに慣れてくると遊んでくれと寄りつくくらいで、目が合わないとか一度も思ったことがないです

ほぼ顔見知りのない相手に愛想よくしないとか、あまり目を合わせない子で発達障害の傾向ありそうとか、話しかけてるのにこの子はおもちゃばかり遊んでるとか先生に思われてるのかなと思いました

他の子はもっと愛想良く、顔馴染みのない先生とかでもやりとりしようとするものなのですか?

いちごと言いながら指差したり、目が合い、家ではよく笑い絵本が好きです。指示も本当に簡単なものなら通ります。発語は12語くらいです。好きな歌では踊ります。

でも少し何となく思うのは、お友達とか初めての人がいてもおもちゃばかりで遊んでる印象ではあります。
一つのおもちゃで一定の時間、めちゃくちゃ集中して遊ぶ時があります。5分くらいです

そして外で初めての人に対しての反応は薄いです
自宅で知らない人を招くと泣きます

どうなのでしょうか…


コメント

はじめてのママリ🔰

人見知りしてるんじゃないてですかね?
一歳半くらいの人見知りは近距離すぎれば泣くし、自分から目を反らせる距離感なら相手が居ないかのように露骨に目線外しに行ったりしますよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    先生が喋りかけてくれてるのに無視したり、反応が薄いから何だがとてもきまづいし、この子なんか変だな?とか思われてそうとか思ったりで🥲
    そうなんですか!相手がいないかのような露骨に目線外すの表現がピッタリです!
    関わりを持とうとしないのかな?と心配になってます

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちの下の子は同じ月齢の時は旅先の温泉に他の人一人だけ入ってたんですが、ギャン泣きで服着せる時も抱っこから降りずビショビショで服を着せたり。一歳8ヶ月で検診あった時も下向いて硬直したまま保健師さんに顔すらまともに見せられなくて。露骨に目線外しまくってたんですが。
    2歳半くらいから人見知り落ち着いてきて、3歳すぎると優しい他のママ友さんとか自ら寄っていくようになって。全部大丈夫になったので。
    まだ人見知り強い時期だと思うので、その子の性格で皆社交的すぎる子もいれば人見知り強い子も居るし。色々な時期ではありますよね。

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね
    性格て言うのもあるのですね
    人見知りで関わろうとしないのか、まだ小さいからなのか、発達に問題なのか?とモヤモヤしていました

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    赤ちゃんの研究番組で見たんですが、小さい子って脳の怖いって感情を押さえ込む部位とかまだ小さいらしくて。本来目と目が合うのが哺乳類の威嚇行為らしくて、大人は目が合うのは怖くないって脳が押さえこんでるらしいんですが。
    幼児はそれができないから怖いらしいですね。
    元々性格が一歳半くらいだと強く出る時期だと思うので、そのへんからおもちゃに興味も強くなるし。
    まだ慣れない人に関わりあいを求めに行かなくても月齢的にはあることだと思います。
    逆に3歳すぎてくると母の愛情に安心して他の構ってくれる大人に興味が移ったり、4歳過ぎてくるとお友達に興味が移ってくる時とか来るので。今は無理して関わらなくても人見知りなんです〜とか言ってれば変に思われたりはしないのかなと思います。。

    • 6月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そんな研究があるんですね!詳しくありがとうございます!
    古ーい児童館とかでお年がいってる先生が、愛想が悪い娘への見方が、愛想の良い他の子と比べると見る目が何となく違う気がして、うちの子なんか他の子と違うのかな?とか思っていました…
    私自身も人見知りするし、似たのかなと思ってそのうち人と関わると思って様子見しようと思います🥲

    • 6月20日
はじめてのママリ🔰

息子は生後2ヶ月から通ってて1歳以降はほぼ毎日子育て広場に遊びに行ってますが先生たちに話しかけられても無視です🤣
触られたら触るな!ってするし、ニコニコなんてほとんどしません😂

書いてる内容全部普通だし発語めっちゃあるしすごいと思います🫶🏻✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    同じですね😂
    みんながみんな愛想良くするわけじゃないんですね!
    ありがとうございます🙇様子見てみます!

    • 6月20日