※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
csrm
産婦人科・小児科

3歳7ヶ月の娘が卵アレルギー再検査を検討中。普通の小児科で検査可能か、再発する可能性は?病院への遅れで問題ないか心配。

卵アレルギー再検査について

いま3歳7ヶ月の娘の事で相談させて下さい🙇‍♀️

離乳食期に鶏卵アレルギーでした。
症状は軽く嘔吐のみ。発疹など出たことはありません。
茶碗蒸しやプリンなどで症状はなく
炒り卵のみでの症状でした。

アレルギー外来に通い、1歳3ヶ月頃に克服し通院していません。
そのあと他県へ引っ越しをし、以前行っていた病院へは行けない距離に住んでいます(飛行機の距離です)。



今年の2月頃(3歳4ヶ月ごろ)に、
自分のご飯の後にお姉ちゃんが食べていた
生卵の卵かけご飯を半分くらいもらっていて
そのあと嘔吐しました。

生卵がまだ早かったのか、食べすぎて吐いたのか
アレルギーが出たのか…

その後特に症状もなく、普通に生卵以外は食べているので
食べ過ぎか生だったからかな?と思ってましたが
3歳検診で相談したら再検査したほうがいいと言われました💦


普通の小児科でアレルギー検査は可能ですか?
(アレルギー科、などの記載なし)
アレルギーが治ったのに、また検査で引っかかる事はあるんでしょうか?
また、2月ごろと曖昧な記憶で病院に行くのも遅くなってしまって病院側からすると何故放置してた!?と思われてしまうんでしょうか?🥲
ちょっと気になってたけどまぁ大丈夫かなぁ〜と
検査に行くのが遅くなってしまって反省してます😭


コメント

はなさお

まだ生卵早かったのかもしれないですね

下の子が卵アレルギーで3歳までに火が完全に通っていれば食べられる様になりました

4歳の時に鼻水や目の痒みが酷くてアレルギー検査したらまだ卵白2卵黄1と出ました

なので火が通っているものは食べられるけど半熟まだ気をつけています(本人も痒くなるかもと言われてるので少量ずつ食べさせたいのですが警戒してなかなか食べてくれないのもあります)

私が住んでる所では小児科での検査できるところとできないところがあるので電話で問い合わせした方がいいと思います