
保育所での他のママとのやり取りについて、どう返答すべきか悩んでいます。感想や心理について考えています。
保育所のママさんについてです。
それ私が言ったよねってことを言ってくる人がいるのですが、どう返答するのが正解なんでしょうか?😂
例えば、
1、参観後の懇談で私が「(自分の子どもについて)〇〇と思いました」と言ったとします。
そしたら「私は〇〇と感じれる余裕はないので、まだまだだなと思いました」と言われたり、
2、私の子どもが危ないことをしてたので「うちの子が△△してて危なかったから注意したらグズってしまった」ということをママさんに話したら、数日後「△△することは危ないって言う人もいるけど、私は思わないから、気をつけたほうが良いのかなと思った」と言われたり、
これって、どういう心理なんでしょう??😂ただの感想??
1は感想なのかなと思える部分もあるのですが、2は悪意というか、あまり良い印象は受けなくて💦
2つともスルーしましたが「私が言ったけど?」て言った方が良かったのかな?😂
結構モヤモヤしてて、よかったらご意見ください!!
- ちび(1歳10ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ママリ
うわー😰めっちゃ苦手なタイプです😱
遠回しに言ってるつもりなんですかね?遠回しに出来てないですけど😂
元々変わった人なのか、ちびさんにすごく対抗意識があるのか😣
次言われたら私が言ったけど?って言ってほしいですが、きっとまた変わった返事がきそうですね😂
距離置けるなら距離おきたいタイプです😢

はじめてのママリ🔰
対抗意識、あの人はしっかりコメントしてるから、あの人に習って自分も良いこと言わなきゃ。
負けたくないから、あの人よりも良いことを言わなきゃ。
で、無意識に否定+コメントに上乗せ。って感じですかね…
それで大したコメントになってない浅い感じになってるとか😂?
-
ちび
コメントありがとうございます!
無意識であってほしいです😂
1は他のお母さんもたくさんいたので、そう思うようにします!
2は2人でいるときに言われたんで、私に何て返答してほしいんだろうって深く考えちゃって💦- 6月20日

はじめてのママリ🔰
敵対心持たれてる?ライバル視?かなって思いました
ちび
コメントありがとうございます!
ですよねー😂色々あって、距離が置けず、、、
私が言ったって言いたかったんですけど、これは乗っからないほうが良いのか?!と深く考えちゃってスルーしました😅
スルーが安全なんですかね?はっきり言ったら、もう言われなくなるのかなとか思ったり、逆上されるか?と思ったり、、、😂