※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

義母が勝手にオムツ交換や食事のタイミングを指摘してきて困っています。おかしいと思いますか?

オムツ交換お願いしてないのに義母からオムツ交換してあげるから置いておいてといわれます。
脱臼とかしたり、泣いたりするとすぐオムツ交換したりミルクだとおもわれ、おむつが無駄になりそうで困ります。
離乳食の時間がだいたい10時に食べさせているのですが、寝ているから起きたら食べさせたらと言われます。
いちいちうるさいなと思ってます。
おかしいでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

同居されているのですか⁇
いちいちうるさいですね😅
同居でないならオムツは自分で買って常備していただきたいですね笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい。同居です。
    オムツ買ってもらえるならいいんですけどね。

    • 6月19日
n.y♡

確かに泣いたらオムツかミルクだとすぐ言いますよね😅
離乳食は私も起きたらあげる感じなのでいちいち時間だから起こしてまではあげないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね。わかりました。
    離乳食に関しては考えなおします。

    • 6月19日
m

離乳食は時間決めて起こしてまで食べさせたことはないです😳
眠そうだったら先にあげて、寝ちゃってたら起きてからあげてました🥰

オムツはだるいですね🫠
買ってくれって感じです😂