![ままみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
電子レンジだと固くなりやすいのでフライパンにお水入れて蒸すと結構ふわふわになりますよ(*´ω`*)
![ゆっち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっち
なんとなく…電子レンジでの加熱時間が長いような気がします…
私も以前そのような経験があったので💦
加熱時間を少し短くしてみてはいかがでしょうか?
-
ままみ
ありがとうございます!
他の方のコメントを見ても、1分半くらいでいいみたいですね。゚(゚^ω^゚)゚。
短い時間にして確認しながらやってみます!- 4月7日
![ぱんだ☆★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱんだ☆★
私がクックパッドとか参考にして作ったレシピです!もし良かったら試してみてください!
❇︎蒸しパン❇︎
【材料】(8個くらい)
・小麦粉 100g
・ベーキングパウダー 5g(小さじ1)
・ヨーグルト 大さじ1くらい←無くても可
・水 100cc
・好きな具材 適量
【作り方】
①材料を全部混ぜる。
②フライパンにアルミカップを並べて、①を流し入れる。
③フライパンに100ccくらい水を入れて、点火。沸騰したら弱火にして10分くらい蒸す。
※蓋から落ちた水滴を飛ばすために2分ほど蓋を開けて熱するといいかもしれません。
※具材にきな粉を使うときは、小麦粉80g、きな粉20gで作ります。
※バナナを入れる時とヨーグルトを入れ過ぎると膨らまない事があります。
※具材の適量はだいたい全部の重さが300〜350gくらいになるようにしてみてます。
参考にしたレシピ
離乳食 中期 後期【野菜蒸しパン】 by harupi626
https://cookpad.com/recipe/3172798#share_url
離乳食後期♡卵・乳なし!きなこ蒸しパン by °・ReE・°・
https://cookpad.com/recipe/3011613#share_url
-
ままみ
ありがとうございます!
やっぱりベーキングパウダーとかの方が美味しいですかね(*^_^*)
楽してホットケーキミックス使っちゃいましたが(笑)
レシピ参考にさせてもらいます!- 4月7日
-
ぱんだ☆★
味はホットケーキミックスの方がお砂糖入ってるし美味しいとは思いますよ!
うちは夫が糖分を極力摂らせたくないと考えてるみたいなので小麦粉とベーキングパウダーで作ってます!- 4月7日
![ぴよまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴよまる
混ぜすぎると膨らまないし固くなります~(>_<)
-
ままみ
ありがとうございます!
混ぜすぎちゃいけないんですね!
粉のダマがなくなるまで、と書いてあったのでしっかり混ぜてました(笑)- 4月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
膨らみが悪いとかじゃなく、冷めて固くなるだけなら、電子レンジでの調理が原因かなーと思います。
ヨーグルトを少し入れるか、肉まんとか温める電子レンジ用の蒸し器(100均にあります)を使うとマシになるかなと思いますよ。
ただ、フライパンとかちゃんとした蒸し器で作るよりはふわふわ感は持続しにくいです。
-
ままみ
ありがとうございます!
膨らみはしっかり膨らみます!
ヨーグルトを入れる場合は、牛乳の分量は減らした方がいいんですかね?
蒸し器、哺乳類を電子レンジでチンするやつで代用出来るってクックパッドに書いてあったので試してみようかなぁ!
やっぱりちゃんとした蒸し器が1番ですよね(笑)- 4月7日
-
退会ユーザー
私は電子レンジの時はHM100gに牛乳大さじ3ヨーグルト大さじ2とバナナを一本潰して入れてました( ´﹀` )これは量が多いので500wで4分前後です。
後は1食分ずつ作るなら、牛乳無しでHM大さじ4とヨーグルト大さじ2でもモチモチとした感じの蒸しパンが出来ます。こちらは500wで1分ちょっとです。
哺乳瓶の電子レンジ消毒容器が蒸し器代わりになるのは初耳です!でも、確かに網の底板あるし構造は似てますね♡*゜
私も最初蒸し器面倒ーって思ってレンジでしたが、蒸し器使ってみたら意外と簡単でしかも美味しくて!それ以来ずっと蒸し器です。
レンジだとすぐ固くなるので朝のバタバタ時間に慌てて作ってましたが、蒸し器だと1日くらいはふわふわなので、寝る前にのんびり作って置いておけるので、私にはこの方が合ってました(*´°`*)- 4月7日
-
ままみ
さっそくヨーグルト入れて、哺乳類チンするやつで作ってみました!
ヨーグルト入れたらほんとにもちもちになりました!固くならずに出来ました(*^_^*)
哺乳類のチンするやつで代用したので、時間あるときにちゃんとした蒸し器でやってみようかなぁと思います!
ありがとうございました(*^_^*)- 4月8日
![ゆいまー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆいまー
このレシピオススメです(*´ω`*)
2455157
-
ゆいまー
続きです!- 4月6日
-
ままみ
ありがとうございます!
500Wで1分半って書いてありますね!
やっぱり長かったのかもしれないので、1分くらいから確認しながらやってみます!
レシピありがとうございます!- 4月7日
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
同じ分量にサラダ油10CCくらい加えてます🙆
500ワット1分半でできますよ
-
ままみ
ありがとうございます!
サラダ油入れるといいんですね!
1分半…やっぱり2分30秒は長いようですね(笑)
やってみます!- 4月7日
ままみ
ありがとうございます!
電子レンジだと固くなりやすいんですね!
フライパンでもいいんですね!
蒸し器がなかったのでm(_ _)m