![ちくわさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子どもの学校での勉強につまづいている場合、担任に相談するべきか悩んでいます。
子どもが学校での勉強につまづいてるように感じた場合、どうしますか?
というのも、学校の授業で解いてきた問題は殆ど間違っているのに、宿題は間違わずにできています。
学校の授業では先生の話についていけてないのか、間に合わないのか、なぜか間違えてしまってるようです。
繰り返しになりますが、宿題では理解してるようで一人で解いています。
親の私がなぜなのだろうとモヤモヤしています。
このような場合、皆さんなら、担任へ電話で話したり相談したりしますか?
先生も忙しいだろうし、こんなことで電話するの迷惑かなとか、やりすぎかなとか思って、モヤモヤしていて、皆さんならどうするか意見が聞きたいです。
よろしくお願いします。
- ちくわさん(7歳)
![そうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうくんママ
夏休み前に2者面談ないですか❓
そのときに、話しをすればいいと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分のペースでできるときはきちんとできてるってことですかね?🥺
なら私は問題ないかなーと思います😊
夏休み前に個人懇談はないですか?
コメント