※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

生活に困らず貯金もある場合、高収入で高齢でも働ける仕事に転職するべきか悩んでいます。夫は現状の安定を重視して転職を勧めず、将来を考えすぎて迷子になっています。

皆さんだったら、生活に困らず貯金もある程度してたら転職しませんか??

転職を考えていましたが、夫から色々言われてまた悩んでいます🥲
私としては、今後の長生きのリスク(現在より確実にインフレ・介護医療費負担増える・増税必須で出費は増えるのに年金は減る→長生きすれば貯金すり減らす)を考えると、今働いている仕事よりも、収入高くて高齢になっても働ける仕事へ転職した方が良いなと思ってます🥺
夫に言わせると、私の職場が残業なし・土日祝休み・人間関係良好・休み取りやすい・安定しているので、わざわざ転職して今よりも福利厚生や人間関係が悪くなる可能性もあるのに勿体ないと🫠現状、生活は困らず教育資金も老後資金も貯めているのに転職しなくて良いと思うとの事で🫠
確かに、今より厳しい職場環境になる可能性は高いだろうし、私の転職活動で家族の負担は増えるだろうし🥲そこまでして、現状困ってもいないのに転職頑張る必要無いのかな?とか😂将来を考えすぎて不安になってて迷子です😂

コメント

はじめてのママリ🔰

私が同じ立場なら、転職せずにお金を増やすことを考えます。
積み立てNISAなど、無理のないものからやってみますね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かに、副業収入増やした方が良いかもしれませんね☺️
    今の所、iDeCoとNISAはしていて、優待券目的の株と、不動産取得はあります🤔他に一時期せどりもやってたけど、育休明けに時間無くて続かなかったのですが、また子育て落ち着いてたら他の副業も検討しても良いかもですね🤔
    参考にさせて頂きます!ありがとうございます☺️✨

    • 6月19日
まる

私も老後バリバリ働きたいので、老後も雇ってもらえそうな仕事に転職はアリかなと思います。やっぱりお給料もらい続けるのがインフレへの1番のリスクヘッジかなと。。。
あと結構後先考えず試してみるタイプなので😂笑
職場環境どうなるかは転職してみないとわからないし、チャレンジできる環境なら私はチャレンジしたいです。
でも旦那さんの理解は必須なので頑張ってプレゼンして説得します😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます☺️✨
    そうですよね!長生きリスクには老後長く働くのが一番良い対策ですよね🥺頭も体も働いていた方が衰えないですし👍
    同じ意見の方が居て嬉しいです☺️後先考え過ぎちゃうタイプなので行動力ある人羨ましいです🥺✨夫の理解は必須ですよね🥲独身では無いので、夫の意見も一理あるし…家族単位で良い方向に進めるように話し合ってみます😣💦

    • 6月20日