※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家事・料理

ヨーグルトやデザートを挟むのはやめて、ご飯を食べるように工夫してみましょう。保育園の先生も同様のアドバイスをしています。

食事の合間にヨーグルトや野菜くだものジュレなど挟んでたべるのはやめた方がいいでしょうか…
一歳で急にご飯食べなくなりました。。

パンとかヨーグルトとかは好きでぱくぱくたべます。
ご飯をあまり食べてくれません、、今はパンが好きなんですかね😭

ご飯をおやきにしたり、つくねだったりを手づかみであげてみたりで少しは食べてくれます。
あとはマッシュポテトとか…

バナナはずっと好きだったのに食べなくなりました。

保育園の先生に連絡帳で「合間にデザートを挟むのはオススメしません。今後もそうなってしまうパターンが多いので。」と言われました。

ずっと悩んできましたが、食べないと言うのが1番ダメだと思い、どうしてもヨーグルトなど挟んでしまいます。

みなさんどうなって乗り切ってますか…😭

コメント

mjir(๑•ᴗ•๑)

保育士してますが、本当に食べない時は保育園でもデザートはさんで食べさせることがありますよ!
園の方針によって様々だと思いますが🤔
次のクラスに上がる頃にはみんなデザートは後からでもご飯はちゃんと食べてくれているイメージがあります!
ご飯はふりかけみたいなのをかけても食べませんか😖?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    少し安心しました💦
    ふりかけも割と食べてくれます!
    というか、同じものをずっとたべないという感じで、新しいおかずを用意するとん?これはなに??という感じです2〜3口は食べてくれます😭

    • 6月19日
ままり

うちの子も1歳くらいから食べるものを選ぶようになって、一時おかずしか食べませんでした😅
ここ数日でごはんも食べてくれるようになりました。
食べない時はご馳走様して終わらせてました😌
それでグズったらちゃんと食べる事を約束して再度あげてました!
あとは食べさせて欲しい甘えもあったかなと思います🥹

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やっぱり一歳から食べムラってほとんどの子ありますよね😭
    いつか食べてくれますかね😅
    うちの子は逆に自分でやらせろ!という感じです🥹

    • 6月19日
モモヨ

お子さんは体小さいのですか?
うちも食べムラ時期ありましたが、体が小さくなかったので(栄養面で大丈夫だろうと思い)食べなければ下げてました。嫌いなモノでなければ、お腹すいたら食べますし。

合間にデザートを挟むのが1年続いても親御さんが気にしないのなら大丈夫と思いますが、気にするタイプなら結局悩みがそっちにシフトしていくだけかなって感じがしました💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体は小さい方ですね…前回の検診で体重に対して身長の増え方がよくないと言われてました。
    私は食べないより食べる方がいいという考えなので、もう少し大きくなったら教えようかなと思ってます💦

    • 6月19日