※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
産婦人科・小児科

下の子がRSウイルスに感染し、症状が重いため入院が必要かどうか悩んでいます。生後1〜2ヶ月の子供がRSウイルスに感染した経験を教えてください。

上の子がRSウイルスにかかり、下の子も今日RSだと言われました。
痰が絡んだ咳と微熱と鼻水の症状があります。
下の子は重症化する可能性があるから症状が悪化したらまた来てと言われました。
今の時点でも息苦しそうだし、咳も酷くてあんまり寝れてないです。母乳もいつもより飲めてない気がします。
入院しなくて大丈夫なんでしょうか。
ネットで調べると入院と書かれてますが………どうなんでしょうか。

子供が生後1〜2ヶ月でRSウイルスに感染した方教えてください。

コメント

たこすけ

3ヶ月なったその日に次男のRSがうつりました💦
38.5℃以上の熱が5日続きましたが、入院はできず…
気管支炎にまでなったので悪化したら救急車を呼んでくださいと言われました。
母乳だったのでどれくらい飲みが悪くなったかは分かりませんが、体重も少し減りました。

言葉話せないし、心配ですよね💦
熱が上がったら2日おきくらいに通院をおすすめします💦
髄膜炎とかの検査もして貰えるならした方がいいと思います!

  • ママリ

    ママリ

    少し熱も上がってきてるので明日の午前中に通院してみます💦
    無呼吸になることもあるって言われて怖くて仕方ないです。
    髄膜炎のことも聞いてみます!ありがとうございます!

    • 6月19日
さくら

うちも下の子が1ヵ月のときに上の子から移りました。
午前中受診し夕方になって夜を超えるのが不安すぎでもう一度受診しそのまま紹介状書いてもらって入院させてもらいました。9日間入院しましたが初日よりどんどん酷くなっていったので早めに入院してよかったなと思いました。

早くよくなりますように😭ママも心配と不安と大変でしょうけど頑張ってください😢

  • ママリ

    ママリ

    何度くらいの熱がでましたか?
    やっぱり入院した方がいいですよね…。明日の朝イチ病院に行って招待状書いてもらおうかと思います💦

    • 6月19日
  • さくら

    さくら

    熱は幸い出なかったんですが気管支炎っぽくなっていたのと咳鼻水がどんどん酷くなりました。

    • 6月19日