
3ヶ月半の男の子の生活リズムについて相談があります。夜間に覚醒があり、お風呂後はぐずぐずするため、改善点を知りたいです。
ご機嫌な時間はいつから??
基本的に抱っこしてないと泣いてます😅
3ヶ月半の男の子です。
7時頃起床
(1日の中で1番ご機嫌。泣いて起きる訳ではなく、手を見たり舐めたりしてる30分ほどは泣かずに遊ぶ)
9時前〜11時頃朝寝
(泣いて起きる時と静かに起きる時と半々)
12時ごろ〜抱っこしてないと泣く
13時半〜15時半頃昼寝
(泣いて起きる)
ここからは泣き声が徐々に大きくなる💦
18時頃から30分〜1時間ほど夕寝
19時頃お風呂
22時就寝(お風呂後一瞬ご機嫌になるが、寝るまではずっとぐずぐず。床に置けない)
夜間は2時5時に覚醒します🫠
生活リズム、どこか改善した方がいいところありますでしょうか?教えていただきたいです🙇
- はらぺこあおむし🔰(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
19時から寝るまでが少し長いかなーと思ったり。
だいたいお風呂入って1h位でだんだん身体が冷えてくるのでそこが眠りのピークです!
9時就寝でもいいかもしれません。
ちなみに我が子は8時頃からお風呂に入りそのまま→寝室へ→寝室でミルク→寝る
て感じです!あとはおしゃぶり使ったりしてます😅
質問の内容と答えになってないのですが参考までに😌
3ヶ月の頃は朝起きてからはたしかに機嫌がよく、ベビージムで遊んだりして、起きてから1h後に眠くなりグズグズって感じでしたが、お昼寝は確かに短かったです🥲

はじめてのママリ🔰
3ヶ月だと機嫌良く起きていられる時間的に
7時起床で8時か8時半には眠い状態だと思うので疲れすぎてグズグズなんだと思います💦
もう少し早く寝かせてみたらいいかもです✨
19時のお風呂の後はすぐ子供だけ寝かせられそうですかね??
前の方が言うように、お風呂→授乳→寝かしつけが1番スムーズだと思います!
うちは18時お風呂
18時半ミルク→19時就寝してます!
-
はらぺこあおむし🔰
お答え頂きありがとうございます!
活動限界時間ですよね??😭意識してはいるものの、なかなか寝ついてくれず…😭
もう少し早めに寝かしつけしようかと思います!
6ヶ月ベビーちゃん、19時睡眠にして夜間はどれくらい起きますか??- 6月19日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💦失礼しました💦
19時から朝まで起きないんですが日中にまとめてミルクが飲めないタイプなので、私が寝る22-23時頃に起こして寝ぼけたままミルク飲ませてそのまま寝ます🥺- 6月19日
-
はらぺこあおむし🔰
いえいえ!全然です!気にかけていただいてありがとうございます😭
うちの子も6ヶ月になる頃には、夜通し寝てくれるように希望を持って待ちます😇
そしてうちもまとめてミルク飲めないタイプなので、寝たまま飲みを習得させたいところです…😌
沢山答えていただき、ありがとうございます😭♡- 6月20日
はらぺこあおむし🔰
お答え頂きありがとうございます😊
やっぱりお風呂から就寝まで長いですよね🥲早めに寝かせたい所なんですが、夫の帰宅時間が早くて20時で、そこから生活音が出るので早めに寝かせても起きちゃう&早く寝かせると夜間の覚醒も早くなって私が辛い😇のでこうなっちゃってます…💦
頑張って早く寝かせてみようかな…😂
長く寝れた後以外がぐずぐずなのは、月齢的に仕方ない部分がありますよね😭
ありがとうございます!
はじめてのママリ
夜間の覚醒もたぶん昼間のグズグズを引きずっちゃってるんですかね…昼間よく寝れると夜もよく寝れるはずなんです🤔
ホワイトノイズとかも効果なしですかね??
生活音が聞こえちゃうのですね😢
はらぺこあおむし🔰
昼の睡眠時間が足りてない感じですかね??😭
ホワイトノイズ使ったことないです!それで生活音を消す感じですよね??
一度してみます!🥲
はじめてのママリ
うちはホワイトノイズや色んな音が流れるスピーカー式のライトを買いました!