※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なー
子育て・グッズ

お子さんが片付けに興味を示さず、自分の遊びたいおもちゃを出してしまう悩みです。おもちゃ箱は取り出しやすい棚にあり、片付けがうまくいかない状況です。片付けの方法についてアドバイスをお願いします。

自宅でのおもちゃの片付け方について、アドバイスお願いします!

一歳四ヶ月の息子がいます。

食事前や就寝前に、おもちゃを片付けるのですが、私が「片付けようね」と声かけしながら、片付け始めると、そのおもちゃに興味を示しだし、遊び出したり、しまったのを箱から出したりします。

絵本はしまう時もあるのですが、おもちゃは出してしまいます😫
まだ、私の片付けの真似をするというよりは、自分が遊びたい!という感じで、真似はしません。

結局きれいにならないまま就寝、私が片付けるというパターンです。

おもちゃ箱は、棚に箱がついており、取り出しやすい構造になっています。
蓋などはついていません。

皆さん片付けはどうしていますか?
些細なことでも構いませんので、アドバイスよろしくお願いします🙇✨

コメント

JMK***S 活動中

自分でお片付け。ってどのくらいから出来るのか分からないんですが、我が家もそうですよ。

  • なー

    なー

    回答ありがとうございます❤
    同じような方がいて安心しました。なかなか完璧には難しいですよね。気長にやっていきます😄

    • 4月6日
summersnow

我が家はお友達とバイバイする時みたいに、おもちゃに対しても、また明日遊べるから今日はおもちゃにバイバーイと言っています(*^^*)すると息子もバイバーイと言いながら片付けてますm(_ _)m些細な事でも1つでも片付けることが出来たら褒めてあげたり、『ママ助かるなー♡嬉しいー♡〜ちゃん、〜くんお片付け上手ー!』大幅なリアクション?で褒めてあげると嬉しくなって片付けるようになりました(*^^*)
今では公園で遊んでる時などでも、すべり台にバイバイしてお家帰ろー』と伝えると、バイバーイと言いながら手を振って、泣くこともなく帰ってます(*^^*)

  • なー

    なー

    回答ありがとうございます❤
    なんでも、ばいばいって可愛いですね✨
    私も大袈裟に褒めながら、ばいばいやってみます!
    そうやって気持ちの切り替えができるのに繋がるのもよいですね✨
    アドバイスありがとうございました☺

    • 4月6日
こあら

うちもフタなしのおもちゃ収納にしてます!

これどこにしまうのー?とか
これはココかなー?(わざと間違える)とかやってました!笑
ココだよーとかこれはこっちだよーとか言って箱にしまうので自然に片付けしてくれる感じでした!笑
間違えてるのも面白かったみたいで怒られてイヤイヤ片付けるってことはなかったです(^o^)/

  • なー

    なー

    回答ありがとうございます❤
    間違え作戦は、子供心に火がつきそうですね!!!笑
    片付けも遊びの一環にする様子、見習いたいです❗明日からやってみます❤
    アドバイスありがとうございました!!

    • 4月6日
  • こあら

    こあら


    楽しくお片付け出来ると思います!
    あまり細かく分けたり、フタ付きとか収納しづらいものより、ざっくり収納するほうがよさそうだなぁと思います(^o^)/

    自分自身、子供の頃片付けがほんとに苦手で…。どこに何をしまったらいいのか、細すぎてめんどくさくなったり。それで母親に毎日怒られてたし捨てられることもあってもっと嫌いになって部屋めちゃくちゃでした笑

    そんな経験があるので、息子には収納しやすくしたり楽しく片付けできるように心がけてます。
    片付けない時もありますがあまり怒らないようにして、私が片付けます。
    今2歳4ヶ月になりましたが、ちゃんとしまえるようになりましたし、お片付けしなきゃーって言いながらやってくれてます。これがいつまで続くか分かりませんが(⌒-⌒; )

    長々とすみません!笑
    お片付けって結構難しいですよね、お互い頑張りましょう✧(✪д✪)✧

    • 4月7日
  • なー

    なー

    なるほど、どんな収納ならいいのか悩んでいたので、参考にさせていただきます😄

    そうなんです!私も片付けが苦手で…笑
    いやいややってしまうと逆効果ですよね…反省です😢

    やはり二歳過ぎるとできることが増えてくるのですね🎵楽しみです❗

    今は気長にのんびり一緒にやっていこうと思います❤

    どうもありがとうございました☺

    • 4月7日
ちびまるさん♡

その月齢ですと、自分で片付けは難しいかと思います(^_^;)
だいたいできるのは2歳前後ぐらい、意味ある言葉が通じるくらいになってからです。

その月齢ですと1人で片付けというよりは
一緒にないないしようねと日々の繰り返し、積み重ねで覚えていきます。

片付けと言っても遊びの延長になりますので、
1つの物をか付けるなら一緒に

はいどーぞ
ないないしてねと
子どもに渡して
遊び感覚で教えていく事が大切です。

1歳10ヶ月の子どもがいますが
やっと片付けられるようになり
1歳11歳になった最近では
おもちゃの場所等把握してねと片付けるようになりましたが
それでも今も一緒にかたずけたりしてますよ^ ^

もちろん、1人で全部片付けることもあります!

ママはこっちやるから
〜くんはこっちないないしてねって声をかけるようにしてます。

後は片付けにどのくらいかかるのか計算しつつ、片付けスタートして寝室いけるようにすると楽ですよ。

20時就寝で片付けに1時間かかるなら19時からスタートしたりと
考えてやるとお母さんも動きやすくなるかとおもいます!

  • なー

    なー

    とても分かりやすい回答ありがとうございます❤
    そうなんですね、まだ早かったのですね…😢

    遊び感覚での、片付け方、大変勉強になります!

    もう少し大きくなったら、役割分担というやり方もあるのですね!

    今は私がほぼ片付けてしまっているので、五分くらいですが、子供主体でやるとそれくらいかかってしまいますよね。
    それくらい子供に付き合わなければと反省しました!

    参考にさせていただきます😄ありがとうございました✨

    • 4月7日