※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

幼児教育について相談です。通信講座と幼児教室、どちらがいいでしょうか?

幼児教育は皆さんどうしてますか?
今年長さんなのですが人よりお勉強が遅れておりこれから小学生になってもっとついていけなくなって大変になっちゃいますよと先生に言われました。
家でも教えているのですが教えた通りにできずひらがななのですが形が歪になってしまいます。
なので幼児教室または通信講座をやらせようと思いますが、幼児教室はお値段が高く続けるには難しいと思っています。
なので通信講座の方にしようかと思いましたがうちの母は通信じゃ意味ないよ教室に通わせた方がいいと言います。
皆さんはどうやって幼児教育してますか?
通信講座では身につかないでしょうか?

コメント

omochichan

うちの子今小1ですが、“教えた通りにひらがなを書く”これは小1のこくごで今まさにやっていることですよ😊焦らなくていいんじゃないですか?嫌いになっちゃいますよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    解答してくださりありがとうございます✨
    小1でも教えてくれるのですね!
    幼稚園の先生に小学生になるともっと複雑な字が出てきてもっと大変になるからと言われて焦ってしまいました💦
    まだできなくて当たり前なんですね!
    安心しました‥嫌いになったら困るのでゆっくりやらせたいと思います✨
    ありがとうございます😊

    • 6月19日
  • omochichan

    omochichan

    そんな風に言われたら焦っちゃいますね💦
    今出先なので、後で小1娘が今やってる内容写メします😄百聞は一見にしかずなので、どんなものかぜひ見てほしいです😊

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

年長の子がいますが、お勉強なんてしてないですよ🤣
図鑑や絵本でひらがな・カタカナは覚えましたが、これも特に強制してないです
子ども本人が図鑑を作りますが、文字も好きなように書いてるので形は歪で書き順もめちゃめちゃです〜
でも楽しくやってるので、いまはそれが大事かと思ってました🙄
通信教育は、ポピーをやってます!ただお勉強ってこんな感じだよ〜位の感覚でやってます

でもこれは公立の小学校に通う我が家の感覚なので、質問者さんが私立ご希望でしたら、参考にならいかもしれません💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    解答してくださりありがとうございます✨図鑑作るのですか?!すごいです✨
    全然文字に興味もなく絵本も人任せで覚える気もゼロなので💦
    楽しくやるが1番いいですよね!
    ポピーも迷いました!
    お遊び感覚でできますよね🎵
    全然!私立に行く予定はないです!一般公立です👍
    無理なく楽しく覚えられたらいいですよね✨
    ありがとうございます😊

    • 6月19日
ぶーちゃん*

年長でちゃれんじタッチやってます!
強制はせずに楽しくやっていますよ😊知らない間に色々と覚えていてびっくりします(笑)
一緒にしりとりをしていくうちに言葉を覚え、○○ってどーゆー意味?と興味を持ち一緒に図鑑を開き、そこで更に他の物に興味を持ちって感じです☺️
小さいうちはとにかく吸収が早いので楽しくできるのが1番だと思います✨️
やり方も子どもによって合う合わないがあると思うので幼児教室や通信講座どちらも体験してみるのが良いと思いますよ😌

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    解答してくださりありがとうございます✨
    ちゃれんじタッチをやっているのですね!
    1人でもできてますか?自分が教えるの下手なので通信講座はどこまでできるかなって不安もあって‥
    しりとり!うちもしています✨
    図鑑できちんと調べているのですね!
    うちはそこまでしていないので今度はしっかり図鑑を見せてこういうのだよって教えたいなと思います✨
    楽しく1人で続けられればいいなって思ってましてそうですよね!
    とりあえずやってみないと分からないですよね✨
    お試し体験などあるので1度経験してみたいと思います!
    ありがとうございます😊

    • 6月19日
ゆんた

通信はやる子はいいですが、やらない子はほんとムダになる場合も😭うちは全くやらずおもちゃで遊んで終了しました…
親が管理できて促せるならいいと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    解答ありがとうございます✨
    そこが怖いところで‥うちの子もやるかどうか分からなくて💦
    お金かかってるからやらないと怒っちゃいそうです💦
    教えてくださりありがとうございます😊

    • 6月19日
はなぽー

女の子なら、「おひめさまのあいうえお」という絵本が可愛くて覚えれますし上から指でなぞって覚えれますよ☺️無料アプリならグービーのもじあそび(ひらがな、かたかな、abcできます)で書き順もバランスも学べます☺️
想像力や文章の勉強なら、絵本の朗読CDを聞くのも(おやつ食べながら、塗り絵しながらでも)効果ありますよ!図書館で借りれますし、youtubeでもあります。

国語に力入れている幼稚園(ヨコミネ式)なので、1年生の漢字と算数はクリアして今お兄ちゃんと一緒に2年生の勉強しています☺️幼稚園で漢字の本読むので高学年でならう漢字も読めますが、兄が勉強しているの横で見て殆ど覚えました。