※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
子育て・グッズ

産後18日目の赤ちゃんがおっぱいを欲しがり、泣き止まない状況で困っています。頻回授乳や母乳不足の可能性があるようです。新生児の特性や個性によるものか、教えてほしいです。

産後18日目、おっぱいあげないとずっと泣いてます。
これは当たり前なのでしょうか…!

1人目は乳頭拒否で完ミだっため、今回2人目にして
母乳にチャレンジしてます。

魔の3週目なのか、寝る時以外ずっと泣いていて、
おっぱいあげると一時的に落ち着きますが、
それが1時間毎にあり、疲弊してます。
これが頻回授乳ということでしょうか。

またおっぱいが足りないのか、
最終的にミルクを足せば寝ます。

1人目の時は抱っこで寝てくれたので、
今回は抱っこで寝たことがなく、おっぱい無しでは
やっていけない状況で、夫にも子守をお願い出来ない状態です。

こんなにおっぱいしか受け付けないのは、
これは新生児特有のことなのか、
それとも個性なのか…
知識不足で恐縮ですが、教えてください?

コメント

のんのん🔰

その頃は1日12~15回授乳した記録があります。
助産師訪問の時に3時間(確か)頑張って空けないと母乳作られないよ~。て言われました。
一日中授乳してて疲れはてた記憶があります😂

  • 新米ママ

    新米ママ

    早速のコメントありがとうございます!
    たくさん授乳しないと…!と思ってましたが、これ母乳出てないよな…と最近気になり始めて、間隔が空いてない可能性ありますね…!
    疲れ果ててしまいますよね😭
    今度母乳外来行ってみようと思います!

    • 6月19日
ちゃん

一度産婦人科とか母乳外来等を利用して母乳量測ってみてもいいかもしれないですね😊
ミルク足して寝るなら母乳が足りてない可能性もあるかもしれませんが…
うちの次男は口が寂しいでよく泣いてたのでおしゃぶり与えてましたよ🤣
入院中からよく泣く子だったので、どうしたものかと思ってたら助産師さんが子どもの手を口に持ってって指しゃぶりさせてました!それで落ち着いてたので、口が寂しいから泣いてたのかもねー!おしゃぶりあったらいいかもとのことでおしゃぶりにしました!

  • 新米ママ

    新米ママ

    早速のコメントありがとうございます!
    やはり母乳量測ってもらったほうが良さそうですね💦
    間隔が空いてないからなのか、そもそも母乳が出てないのかを確認するためにも外来に行ってみようと思います!

    上の子の時もゆびしゃぶりでよく寝ていたので、下の子もやってみます!

    • 6月19日
k

口寂しくて泣いてることもありますが、ミルク足せば寝るのならもしかしたら足りていない可能性もありますよね😣
うちは最初の10日くらいは混合でしたが、だんだんミルク飲まなくなったので完全母乳に切り替えました!それでも泣くことはあったので生後3週間くらいの頃に母乳相談室に行って計測してもらい、十分出てるね!と言われてからは、泣いても、眠いのかなーとか口寂しいのかなーと思えるようになったので気は楽になりました!
いくら頻回授乳とはいっても1時間もたたないうちだとまだ母乳スカスカな気がして😂、最低でも1時間半くらいは空けてました💦

2人完母ですが、抱っこで寝る時もあれば寝ない時もある…という感じで、何しても寝ない時間帯(うちの場合、午後あたりから日付変わるくらいまで)はありました😣💦

  • 新米ママ

    新米ママ

    早速のコメントありがとうございます!
    たくさん飲ませないと母乳が作られない!と焦ってたので、泣くたびにおっぱいを咥えさせてました💦
    皆さんがおっしゃるように間隔が短いのかもしれないので、一度外来に相談してみます!

    何しても寝ない時間帯、辛いですよね🥵
    少しでも気が楽になるよう相談してみます!

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

1人目完母でした。
生まれたばかりの頃は3時間おきに泣いて授乳という感じでしたが、まさに魔の3週間に入った途端に1時間おきの授乳になりました💦
母乳量は足りていたのに、すぐ欲しがってました💦

母乳は腹持ちが良くないから頻回授乳になることもあるって言われました🤔

2ヶ月くらいまで1時間おきの授乳が続いて、誰かに預けたり外出する気になれなかったです😓
(今思えば、哺乳瓶にも慣れさせて、旦那に託せば良かったです)

母乳外来で言われたのは…
おっぱいを咥えながら睡眠することが癖になると、そこから抜け出すのが大変だって言われました。
頻回授乳は全然OKだけど、抱っこなどで眠ることを覚えた方が良い、と。
(簡単にできたら苦労しないって思いましたが…苦笑)

  • 新米ママ

    新米ママ

    コメントありがとうございます!同じ境遇で心強いです…!まさに今誰にも預けられない状況で外出する気になれないです💦
    ちなみに、抱っこで眠ることを覚えることに成功しましたか?
    成功した場合、どのようにされたか教えていただけますか…!

    • 6月19日
はじめてのママリ

寝不足が一番つらいですよね😣毎日お疲れ様です😢

私ははじめ、たくさん吸わせないとダメとか言われたので1日20回以上あげていました!

そのことを1ヶ月検診で伝えると先生はそれで大丈夫と言っていたのですが、たまたまきていたミルク会社の方から母乳がたまるまであけた方がいいと言われて、どんなに泣いても2ー3時間あけるようにしたらだんだん軌道にのりました😭


赤ちゃん連れて母乳外来に行くのも大変ですし、まずミルク会社の母乳相談に電話してみてもいいかもです🤔

  • 新米ママ

    新米ママ

    コメントありがとうございます!
    人によって言ってることが違うんですね…昨日あたりから2,3時間空けるようにしてみたら、子供の食いつきも少し変わってきたような気がします…!

    家の近所に母乳外来があるので、相談してみたいと思います!

    • 6月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ


    食いつき変わってきたんですね😍よかったです!
    このまま軌道にのりますように🙏


    近くにあるならよかったです💕

    私も授乳中で悩みながらなので、お互い頑張りましょう🥹

    • 6月21日