※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まぁみ
子育て・グッズ

3歳の娘がトイレでおしっこもうんちができるが、外出時に困っている。携帯用の簡易な便座を買おうか迷っている。

補助便座、いつ頃まで使ってましたか??


3歳の娘、おしっこもうんちもトイレでできるんですが、大人用の便器ではできなくて💦💦
自宅とか実家(補助便座持参してます)なら、いいのですが、お買い物行ったときとか、毎回便座持ち歩くのも面倒だし、子ども用便器がない所だとできなくて、とても困ってます。

少し前までは、お出かけの時はオムツにしてたんですが、最近オムツ嫌がってはいてくれません。

携帯用の簡易な便座買おうか迷っています。

コメント

moony mama

補助便座使用してた頃は、外出先では私が両脇を支えてあげてました。

  • まぁみ

    まぁみ


    それだと怖がって😭💦

    何度か持ち歩いたんですが、地味に荷物だし、ちょっと出かけるだけで便座持ち歩くとか、聞いた事ないてすよね😅笑笑

    • 6月19日
  • moony mama

    moony mama

    私の周りで持ち歩いた人は、聞いたことないですねー💦
    でも、怖がってしまうのだと、持ち歩くしかないのかな? でも、そんなに長い間使用しないと思うから勿体無いような? あっ、下のお子さんもいるから、また使う? でも子供次第ですもんね💦

    息子、自宅でのトイトレより先に…外出先でのトイトレの方が進んでる感じで。、(気が向いた時だけ自らトイレに行く子で、外出先だと行くこと多かったので)
    最初から、両脇支えてることの方が多かったんですよね。
    そして、3歳半で自宅でも補助便座使用しなくなりました。
    体が大きめなのも関係してるのかもしれませんが。、

    • 6月19日