※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

トイトレの補助便座でおすすめありますか?子どもが使いやすい、お手入れ…

トイトレの補助便座でおすすめありますか??

子どもが使いやすい、お手入れがしやすい、邪魔にならないものを探しており、今のところリッチェルのトイトレ補助便座(添付画像参照)が気になっています!!
使っている人いましたら、使用感やメリットデメリット教えていただきたいです✨


コメント

じろママ

これがおすすめです!!
後ろからお尻拭きやすいし、汚れた時にさっと洗えてお手入れ簡単清潔です✨
子供が1人で乗せるのも簡単です☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    教えていただき、ありがとうございます✨
    お子様が何歳からこちらを使用していましたか?

    • 12分前
keyco

補助便座も必要ですが、うちの子は足が床につかないと怖いのと💩が踏ん張れないみたいで、結局は補助便座買ったのに使わず、おまる買って脱衣所に置いてしてました。
おまるは洗うのが面倒でしたけど、子どもが慣れた頃には大人がトイレ入ってる時も、勝手に脱いで勝手にしてたので、トイレ戦争が起きずに助かりました。笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    怖がる子もいるんですね👀
    うちも怖がった時は、おまるから少しずつ始めようと思うのですが、おすすめのおまるはあったりしますか?

    • 12分前
  • keyco

    keyco

    うちはコレを買いました。
    保育園の先生の努力も大きいですが、年少の4月からトイトレ始めて、5月には日中ほとんどこれで出来てました⭐️✌️

    • 6分前