
生後5ヶ月になったばかりの息子がいます🥲何がどうしたらいいのか調べて…
生後5ヶ月になったばかりの息子がいます🥲
何がどうしたらいいのか調べてもわからないので教えてください😭😭
離乳食をそろそろ始めたいと思ってます。
リッチェルの保存容器、ブルーノのブレンダー、はじめての離乳食セットの器、スプーン、エプロン等は揃えました。
最初の準備はブレンダーでお粥作ってそれを保存容器に入れてそれを冷凍したらいいんですかね?
初めての離乳食はおかゆのみで、2日目3日目と進めるにつれて麦茶もあげたらいいんですか??
1.2週間たってブロッコリー、にんじん、かぼちゃなど野菜をブレンダーでくずしてまたあげたらいいんでしょうか?
調べても書いてることが違かったりしてこんがらがってます😭
離乳食用の本もみにいくつもりです。
おすすめの離乳食の本、他に用意しておく離乳食グッズ、準備等なにかありますか?😭😭
- きなこ

愛知県
お茶は、朝昼晩とスプーン1口時々あげてもいいかもしれないです😌水分補給とスプーンの練習かねて
1日目、10倍粥スプーン1口
2日目、10倍粥スプーン2口
3日目、10倍粥スプーン3口
4日目、10倍粥3口とにんじん1口
5日目、10倍粥3口とにんじん2口
6日目、10倍粥3口とにんじん3口
7日目、10倍粥3口とにんじん3口とブロッコリー1口
と、これくらいゆっくりでも全然いいと思います!あまり気にしない方は、1日目に10倍粥6口くらい(食べるだけ)あげる人も沢山いると思います😌
私スプーンの練習せずにお粥とかあげはじめてしまってちょっと下手っぴだったので、お粥あげる前に2.3回昼間にスプーンでお茶あげてスプーンを教えるのはオススメです!

はじめてのママリ🔰
離乳食準備進めていらっしゃって偉いです!!!
本当、見るものによって結構違って「統一してくれ!!!」という気持ちになりますよね🫠
離乳食の進め方自体はきなこさんが「もうこれ(本など)にする!」と決めてひとまず最初の1〜2か月ほどはその本に沿って進めるとかの方がやりやすいかもです。あれこれ見ると「これはどうすれば?こっちではまだ開始してないのに…」と迷いが生じてしまうのであえて見比べないのもひとつの手です😖
ちなみにわたしはアプリのステップ離乳食に沿って最初の方は進めました!なんとなくやり方が分かってくるとアプリのスケジュール通りじゃなくても自分で食材選んで進めていけると思います🙆♀️
あと、きなこさんは離乳食は手作りしたい派でしょうか?
もし抵抗がなければ離乳食初期はベビーフードに頼ってしまうのもありです。
正直初期はひとくち〜数口しか食べないですし、そのためにおかゆやらブレンダー使ってお野菜ペースト作って冷凍して爆発しないようにレンチンして…って結構手間もかかるし大変です😭💦

まーゆ
最初は10倍粥を小さじ1ずつ分けて冷凍しておくといいと思います!
私は初日に10倍粥と麦茶をやりましたが、次の日から麦茶やめました(笑)
1週目は10倍がゆの量を日毎に徐々に増やしていって
次の週から10倍粥と野菜1種類だったと思います!
本は【幼児食&離乳食まるごとBOOK】
というものを使ってました。
週ごとにどの食材をどれだけ作ったらいいか作り方も書いてあるので準備しやすかったです。
ただ、途中から小麦の量が急に増えたりするのでアレルギーの出やすい食品は注意して見た方がいいかもです⚠️
毎日何個もラップしてチンすることになるのでシリコンラップを重宝してました😊
コメント