※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ミミ
子育て・グッズ

3歳の息子がトイトレで成功しておらず、心配しています。他の子供と比べて幼く感じる。3歳児検診までにオムツ卒業したいが、どうすればいいか不安。

もうすぐ3歳の息子。
トイトレ成功したことがありません。
お姉ちゃんがトイレ行くたびに「自分もいくー」みたいな感じでトイレにいくのですが、1回もでたことなく、出てないのに「出た!!」と言ってます😓

上の子のときは2歳の時から保育園でパンツの練習をしていて、3歳の誕生日過ぎたくらいにオムツ完全に卒業してましたが、息子はまだパンツの練習さえ先生から声がかからず…

よく3歳前後で自分からトイレいくようになるとか、出るのがわかるようになるとか聞くのですが、うちの子はそういうのがまだ全くなさそうですし、お姉ちゃんに比べて幼くてまだ赤ちゃんみたいな感覚です。。

いつかはとれるものとは思っているものの、幼すぎて色々心配になってしまいます。

できれば3歳児検診のときまでにはオムツ卒業したいという思いがあるのですが、みなさんどうやってオムツ卒業されましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

自宅保育でしたが、トイトレすると決めた日からオムツ卒業パンツにしました。数日はお漏らしばかりでしたが、何日か経つとトイレ行けるようになりました。

  • ミミ

    ミミ

    自宅保育でオムツ卒業とはすごいですね!!
    いざパンツ履かせると早いんでしょうね✨

    • 6月21日
k

下の子は、保育園でパンツの練習し始めたの3歳半くらいでした!
それまでは声が掛からなかったので、まだダメだったんだろうなと思います💦
でも、声が掛かってから1週間くらいで、もうパンツで大丈夫そうなので☺️と今まで預けていたオムツを返され、え?!?!って感じでした😂
ちょうど反抗期真っ只中で、家では一切トイレもパンツも何もかも断固拒否だったので、家では仕方なく普通にオムツで過ごしていたので…😅
でもその数日後、突然、パンツ履く!と言い出し、最初は間に合わず少し濡れることもありましたが3日ほどで完全にオムツ卒業しました!

上の子は、3歳半から保育園に行き始めたので3歳9ヶ月頃からパンツに挑戦して園では2〜3週間くらいでオムツ卒業、3歳11ヶ月で家でも完全にパンツになりました😊
上の子をまだ自宅保育していた2歳半の頃に一度パンツに挑戦したのですがもうダダ漏れで、掃除がストレスで1日で諦めました😂
お子さんとママに合ったやり方があると思いますが、うちはこんな感じです!!
男の子は幼い子多いですし、まだまだ遅いとは思いません☺️!

  • ミミ

    ミミ

    声が掛かってから1週間てすごいですね!
    園の先生方はやはりタイミングがわかってるんでしょうね🥺
    もう少し様子をみてみます!

    • 6月21日
ありす

思いきって取ってみてってやるかな〜😂
私はいつでもよかったし、本人のやる気を待ってたので、4歳と5歳でしたよ取れたの😂
でも、1週間かからず取れたので、ストレスフリーでした😂

  • ミミ

    ミミ

    私もいつでもいいと思っていたのですが、なんか最近焦りだしてしまって💦
    でも1週間でとれたのはすごいですね!

    • 6月21日
まま

最初はそれで良いんじゃないですかね?
うちも最初それで、だんだんシーッてやるんだよ!とか言ってたら出るようになりましたよ。
私は処理がめんどい+猫がいるのでオムツでのトイトレですがだんだん取れてきてます👍
トイレ怖がったり嫌がったりしてないだけ全然OKだと思います🙆‍♀️
男の子はかなりマイペースと思ってます😂
うちも男女男で末っ子かなりマイペースで成長は早いんですが行動とかが1番幼い感じです。

  • ミミ

    ミミ

    「シーってやるんだよ!」って言うんですけど、本人は「シーッ」て口で言うだけになってます😂
    私も処理が面倒でパンツにさせる勇気がなくて💦
    男の子ほんとマイペースですよね!
    上の子がしっかりしてるのでなおさら大丈夫なのかなって思ってしまいます😅

    • 6月21日
deleted user

子供3人居ますが、全員4歳前後で卒業しました😂
オムツ高いから早く卒業してほしかったけど、トイレの度に連れて行くのが面倒&漏らした後の掃除が大変になるのが嫌で、早くからトイトレしたいとは思いませんでした🫣
まだ焦らなくても良いんじゃないでしょうか?😊

  • ミミ

    ミミ

    ほんと、早く卒業してほしい理由の一つがオムツにお金かかることです😂
    でも無理やりパンツにして処理するのも確かに面倒なので、もう少し様子を見てみます!

    • 6月21日
はじめてのママ

うちの4歳の娘も3歳の時にはできませんでした💦
初めての子供で焦りもあったし、保育園の子たちはあと3人くらいしかオムツの子供が居なくなっていて親だけが焦ってました😭3月産まれで4歳になった1週間後には家にでも保育園でもトイレできるようになりましたよ!何がスイッチになったのかは分かりませんが😵
4歳になったら年中になったらちゃんとトイレ行くんだよって約束してたからなのかわかりませんが😊
自分のタイミングで行くようになると思いますよ!

  • ミミ

    ミミ

    周りの子がもう外れてると焦りますよね💦
    きっと本人の中でタイミングがあるんでしょうね🥺
    なんか今は私が言っても聞かない気がするので、もう少し待ってみます!

    • 6月21日
ママリ

膀胱の発達も尿意の感じ方や間隔も個人差が大きいので、全然焦る必要ないと思いますよ😊
保育園で声がかからないのは、お家と同じようにトイレでの排泄がないからかと🙌トイレで出てオムツが濡れる回数が減ってきたら、声がかかると思います!

でも、ママが心配ならやってみても良いと思います。期間を決めて早く外したいなら、オムツはやめてトレパンでもなく布パンツ一択です!ただ、今の状態でだとかなり大変でイライラすると思うので💦
2、3日様子を見て、全くトイレ行く気配出なくてダダ漏れだなって時はスパッと諦めて時期が来るのを待った方が良いかもしれませんね😌

  • ミミ

    ミミ

    確かに今の状態でやってみてもイライラする気がします😅
    園ではお友達と一緒にトイレに行くと成功したことがあるらしいので、親より友達のほうが効果あるのかな?と🥺
    まだ焦らなくていいんですかね🥺

    • 6月21日
ハハ

男の子と女の子ってやっぱり違うことが多いのでしょうか
息子まだ10ヶ月ですが、身体能力は姉よりも上なものの、ストローのみや手パチパチなど姉よりも圧倒的に遅いです!
おっぱいも離れる気配がないし、姉はもう10ヶ月で自ら飲まなくなりました。
男の子が赤ちゃんすぎて可愛いです。笑

幼稚園でも女の子は続々とオムツとれていく中、男の子はまだまだと言った印象があります。
焦ってやらせようとしてもなかなかうまくいかないことも多いと思うので、本人がー

  • ハハ

    ハハ

    途中で投稿してしまいました💦

    本人もトイレに行ったりしてやる気がないわけではなさそうなので、もう少し様子をみてもいいんではないでしょうか(^^)
    お姉ちゃんに協力してもらって何かいい方法があるといいですね🧐

    シーシー(おしっこの音)という

    的当てシールなるものがあるらしいので、それを便器に貼って、おしっこが出ないと出来ないねーとか言ってみる。

    お姉ちゃんと2人だけでトイレに行かせてみる(ままにはあまえるけど意外とお姉ちゃんと2人だけだと緊張して出たりしたりして」

    とかとか

    うまくいくといいですね(^ ^)

    • 6月19日
  • ミミ

    ミミ

    男の子と女の子、全然違います!
    うちは全てにおいてお姉ちゃんのほうが成長早いですし、身体能力とかも全然違います!
    男の子ほんと赤ちゃんですよね!
    いまだに赤ちゃんだと思ってます笑
    やはり本人のやる気が出るのを待つしかないですかね。
    トイレに行くのは嫌ではないようなので、もう少し今の状態で様子を見てみます!

    • 6月21日
かんころ

うちの息子も3歳になったばっかりですが、家でおしっこうんち成功したのは数回のみで行けるか!?と思えば後退して今はトイレ行かない!ヤダヤダーと言ってます😂保育園でもそろそろトイトレ始めましょうと言われて進めてくれていますが、たまに成功するくらいのようです。今は、うんち出るのって言いながら隠れてうんちしたり、時たま行こうとするだけで良いかなーと思って親も焦らない事にしました!
タイミング見て声かけてトイレに誘導することからやってます😊
こればっかりは本人のやる気スイッチが押されることを願うしかないので、お互いゆるくトイトレ頑張りましょう😊

  • ミミ

    ミミ

    うちの子もうんちのときだけ「うんちでる」とか「うんちが出るから立って食べる(食事中)」とか言うので「トイレ行く?」と誘うと断られます😂
    親が色々言っても結局本人のやる気次第ですもんね🥺

    • 6月21日
みる

我が家は幼稚園前になんとか卒業しないといけなくてトレパン履いてましたが上手くいかず思い切って普通のパンツにしたら濡れるのが気持ち悪くてそこから数日で取れました😊もっと早くやってればよかったと思いましたー!

  • ミミ

    ミミ

    幼稚園だと入園前にオムツ卒業しておかなきゃいけないとこありますよね!
    思い切りは必要ですよね🥺
    お掃除とかは大変じゃなかったですか?

    • 6月21日
  • みる

    みる

    お掃除大変でしたがこちらも意を決してやったので仕方ないなって感じでした!1番は本人が早くパンツになりたいって気持ちになったのと失敗して泣いてたので早かったです✨

    • 6月21日