※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
つき
子育て・グッズ

生後7ヶ月の女の子が下痢で悩んでいます。緑色の粘液混じりのうんちが続き、原因は離乳食の食べ過ぎかもしれません。様子を見るか、明日病院に行くか迷っています。

生後7ヶ月の女の子です。
昨日から下痢で受診した方がいいか悩んでいます😓
(通常1日1-2回が昨日は8回、今日は6回)
かかりつけの病院が午後は予約制で取れなかったです💦
うんちは緑色の粘液混じりです。
熱はなく、機嫌はよく、おしっこの回数も変わらず、
ミルクも離乳食(お腹に優しいもの、量を少し減らして)も
普通に食べてくれます。
原因として思い当たるのは
・日曜に初めて離乳食中期用のごはんを結構多めに食べさせてしまった
・月曜の離乳食の味付けが濃かった(濃縮されてるものをそのまま上げてしまった)
この2日は1日3,4回のうんちでした。

様子見でいいか、明日病院に行った方がいいか
アドバイスいただけると嬉しいです🙇‍♀️💦

コメント

ままり🌻

急いで行く必要はないと思いますが、行けば整腸剤処方されると思うので、私ならあと1日様子見て決めます!

  • つき

    つき

    ありがとうございます!
    ちょっと様子見て明日にでも行こうかと思います!

    • 6月19日
あめ

私も同じような状況で病院行ってビオフェルミン処方されました🙆‍♀️

機嫌良くておしっこも普通なら明日でも大丈夫だと思います!

  • つき

    つき

    ありがとうございます!
    安心しました!
    明日行ってみようと思います!

    • 6月19日