※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

イヤイヤ期は大変だけど、後で良い思い出になると言われます。下の子がイヤイヤ期で手を焼いている様子です。

イヤイヤ期って過ぎてみれば良い思い出だったなってなりますかね?😂

上の子があまりイヤイヤ期大変じゃなかったので、下の子がちょっと気に入らないことがあるとどこでも寝転がって泣き叫ぶので手を焼いてます💦

よく育児は過ぎてみると大変だったこともいい思い出になると言われてますが、イヤイヤ期もそうですかね?

コメント

はじめてのママリ🔰

上の子がイヤイヤ期かなり大変でしたが 落ち着いた今ではよい思い出になってます😊
イヤイヤ期の間は壮絶でしたが😇笑

  • ママリ

    ママリ

    良い思い出になったんですね!
    そう信じて頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 6月19日
ママリ

人生のどこかでイヤイヤ期や反抗期、感情を剥き出しにする時期って来ると思うし、きた方が良いと思うので、小さい頃の方が色々な意味で可愛いかったなで済みます😂💕
イヤイヤ期がほとんど無かった息子、5歳でプチ反抗期きて厄介でした。笑
親も反抗される事に慣れていない上に、知恵と言葉が発達してるので2歳のイヤイヤ期なんて可愛いもんだなって思いました🤣🤣
とはいえ、その当時は大変ですよね😭🙏
でも、5歳の反抗期も今となっては可愛いかったなって思えるので、何でも思い出になると思います!
子供の頃に親にしっかり反抗できた人の方が、大人になってから心が落ち着いてる気がします☺️

  • ママリ

    ママリ

    プチ反抗期もあるんですね💦
    確かに抑えこんじゃうのも良くないですもんね。
    良い思い出になるように頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 6月19日
k

うちも上の子がイヤイヤ期あまりなくて、下の子が壮絶でした😂
というか未だに反抗してきたりはあって、そもそもちょっとめんどくさい性格なんだろうなと思ってます😅
やはり2〜4歳頃が一番しんどかったので、良い思い出というか、あぁ、、あの頃よく頑張ってたな…と自分を讃えたい気持ちが大きいです😂
保育園の送迎がかなり大変だったので(朝は行きたくない、夕方は帰りたくない😂)今、すんなり教室に入り、迎えに行くと抱きついてくる姿を見ると、成長したな〜!とは思います☺️

  • ママリ

    ママリ

    反抗期もありますか💦
    本当にお母さんはすごいですよね✨
    行きたくない、帰りたくないは大変でしたね💦
    成長した姿楽しみに頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 6月19日
ミッフィ

イヤイヤしてるところ動画に撮ってて、最近見返してみたらめちゃくちゃ面白かったです😂

  • ママリ

    ママリ

    ほんとですか!
    今度動画撮ってみます!

    • 6月19日