※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

救急外来で消毒が必要か相談中。出張先での対応が心配。救急外来での消毒は大丈夫か不安。わかる方、助言をお願いします。

救急外来について教えて下さい。病院に電話するのが一番なのはわかっています。数日前のカラオケで声がガスガスなので電話できません。

先日足の親指の爪が陥入爪になってしまって手術を他のクリニックで受けました。現在は親指にテーピングみたいなのとガーゼが分厚く巻かれています。しかし私は今日の夕方に出発して県外に出張です。クリニックの先生が話し方怖くて色々聞けずに帰ってきてしまったのでこちらで質問させていただきました。

出張は来週月曜に帰ってきます。
クリニックの先生が言うには(21.22.23)のどこかで消毒
をしなきゃならない。紹介状を書くから出張先で病院みつけて必ず行きなさい。と言われました。

出張中は朝から夕方まで仕事ですので空いてるのは夜だけになります。
その時間は救急外来しかやってないので救急外来でも
そんな消毒するのに行って迷惑でないかなと心配です。
こんな軽い症状で救急外来使っても大丈夫なのでしょうか。この消毒は素人には無理みたいで自分ではやらないでと言われています。
迷惑とかそんなこと以前に消毒などを救急外来でやってもらえるのか?それもわかりません。

こんな質問すみません。喉が治れば電話もしてみますがわかる方いらっしゃいましたら教えていただけると助かります。宜しくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

それで救急外来は多分断られる気がします、、、💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱりそうですよね🥹
    私もそんな気がして🤣
    行かないまま帰ってきて
    通ってるクリニック行ったら
    先生に絶対怒られるので
    ヒヤヒヤしてます😑

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    出張先が都会なら夜間やっている皮膚科や整形外科もあると思うので、そういう所を探すかですね🥲
    消毒しないのはまずいと思います💦ばい菌入って膿んだり熱でちゃうので😭どこかで診てもらえるといいですね、、😭

    • 6月19日