![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
1人目の時案内があってやりたいと思って調べたんですが手続きがなんか面倒で産院からも案内だけで特にやってほしいと言われなかったからやらずに終わりました。
2人目は最後だからと思ったんですが、1人目と違う産院で案内すら渡されずコロナ禍真っ只中だったのでこういうのやってくれるのかもわからなくて改めて資料請求もしませんでした💦
でも正直2人目のときに遣っておけばよかったと思ってます。要は保険と同じですよね。何かあった際に助けになるかもしれないからそれに備えるみたいな。
2人目が自閉症なんです。臍帯血が自閉症の治療にやくだつみたいな記事を読んで、自分のことだったら別にいいけど子供のことはやっぱ後悔がすごいです。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
産院で案内があったんですね💡
そうなんですね。産まれてからしか分からないので悩みますよね💦
自閉症のお子さんをお持ちで、臍帯血を保管していたら実際に治療で使ってくれる病院はあるのでしょうか?😲
お子さんに出来ることは全部してあげたいですよね😭
コメント参考にさせて頂きます💡
ありがとうございます!!
![みかん🍊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みかん🍊
2人目で保管しました!
お友達のママ友さんのお子さんが重度自閉症でやはり身近な問題だなと思ったことと、自分も高齢出産でリスクあると思ったので、決めました!
今の所、症例も少なく海外での治療になるのですぐに使用出来ないかもですが、日本での研究機関も増えてきたみたいなので、将来的には使えるようになるんじゃないかなって思ってます☺️
高額な保険になると思うので、少数派だとは思います🤔
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
私も高齢出産になるので他人事じゃないなと思います😭
なるほどです✨やはり治療となると海外に行ったりする可能性が高そうですね💡
出産まであまり時間がないので頂いたコメントを参考にして決めたいと思います!!
ありがとうございます✨- 6月21日
-
みかん🍊
出産の時だけなので迷いますよね💦
高齢出産となるとリスクも色々考えちゃいますよね😭
お友達紹介割引コードもお伝えできるので、もし必要でしたらお声がけ下さい☺️- 6月21日
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!!😄
まだ迷っていて間に合うかも分かりませんが、また必要な時はお声がけさせて下さい!!- 6月23日
はじめてのママリ🔰
間違えてしたに返信してしまいました💦