※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

子供の低身長でホルモン注射を検討中。高額で心配。将来の教育費との葛藤あり。

子供が低身長の為、自費でホルモン注射されている方いますか?
高額なのでぼったくりではないかと親に心配されています。
総額4-500万円だそうですが、子供の将来の教育費として貯めていたので躊躇ってしまいます。。

コメント

しまじろー

ホルモン注射は高いですよ。貴族の治療ですね😂

身長先生のYouTube見たらいいかもです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    高すぎです😂
    男の子なので特に気にしてしまいます。

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    YouTube検索してみます。

    • 6月19日
deleted user

効果あるかは分からないですよ
個人差あるので

私は139cmしかないです
伸びませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    個人差ありますよね💦
    公費で打たれてましたか?

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

公費対象ではなくてですか??

大人でアンチエイジング目的で成長ホルモン打つ人は、安い所でやるためにわざわざ飛行機乗ってますよ。
自由診療なので価格も医療機関ごとに変わります。飛行機乗っても近場でやるより安いからです。

大人だと1本10万とかですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    はい、息子の成長ホルモンは出ているので公費の対象ではないのですがこのままだと150cm前後の予測身長です💦
    美容関係で海外行くのは大人でされてる方いるイメージですね✈️
    子供はあまり聞かないのとツテがないです😞↓

    他の方に教えて頂いた身長先生のクリニックは年間で400万円ぐらいみたいです。病院によって値段違いますね🤩

    • 6月19日
スポンジ

ぼったくり...😂
保険の効かない治療ってなんでも高いですもんね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    自費だと相場より高くしていても気付きづらそうですね。

    • 6月19日
ママリ🔰

大体月に年齢×2万ぐらいと知り合いから聞きました!
自費で病院で異なるので行ける範囲でいくつか聞いて診てもいいかもしれないですね😖

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!
    知り合いの方が打たれてるのですか?😊
    そうですね。当たり外れあるみたいなので気を付けます、

    • 6月22日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    知り合いがやってますー!保険の子もいるし、自費の子もいます!自費の子は何度も検査したけどホルモン出てるみたいで…
    予測で150だと割と小柄ですよね。リュープロレリンとかの思春期遅らせる方も適応全くなしですか??

    • 6月22日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    通っていた病院では
    思春期遅らせる薬も今は飲まない方がいいらしく、
    思春期の兆候が来たら使うとかで💦

    関西ですが、低身長の病院があまり無く、今度他の病院に行ってみますが選択肢があまり無くツライ状況です😭

    • 6月23日
  • ママリ🔰

    ママリ🔰

    そっか!今は内服もあるんですね、注射のイメージでした。確かに時期ありますね😭

    同じく関西ですが、東京に比べると少ないですよね💦小児内分泌クリニック自体、数がないですもんね😖私も別件で探してるのですがリュープリン断られまくりです😂

    • 6月23日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    関西一緒ですね😊
    東京の方が選択肢多そうですよね😩

    そうなのですね😭
    医師によって考え方違うので
    受けられる所が見つかるといいですね🥺✨

    • 6月25日