![みりし](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
子供が夜泣きで睡眠不足で困っています。改善策を教えてください。
3人の子を育てるシングルです。
2歳6ヶ月の夜泣きに悩まされていてしんどいです。
改善策を教えて下さい。
夜、20時にお布団 寝るのは21時前
そこから、洗濯、食器洗い、おもちゃの片付け、自分のお風呂、ご飯など全てが終わるのが23時前。
私は元々寝るのが下手、ショートスリーパー、音に敏感で子供と別々に寝ているのですが、
夜24時に「ママジュース」と起き、その音で下の子も泣いて起きます。
夜中2時半再び「ママジュース」と泣きながら起き私の寝ている部屋まで来てそのまま寝ます。
抱っこして、寝室まで連れて行き寝るまで寄り添い寝たのを確認して部屋を出る時にまた泣いて起きその泣き声で下の子も泣いてカオス状態。。
そんな事を何だかんだしているうちに私が寝るのが3時半。
20時に寝かせている為か起きるのは5時半。
私の睡眠時間は毎日2、3時間。
朝7時半から夕方17時まで仕事。
とにかくしんどいです。
夜中起きなくなる何か良い方法はありませんか。
精神的にも肉体的にもボロボロ過ぎて
2歳半の娘と生活するのが嫌になっています。
- みりし(1歳4ヶ月, 3歳2ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一緒に寝てあげるのはどうですか。。
起きてしまってもそばにいたら
大丈夫な気もしますが😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一緒に寝てあげてトントンしてあげるのはどうでしょうか、、。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
そういうタイプの子はママも同じ部屋で寝てないとやっぱり起きますよ
一緒の部屋で寝て布団もう一枚増やすとかしてみたらどうでしょう?寝てる時に子どもが近寄ってきて安心して子どもが寝たらもう一個の布団に移動して寝てを繰り返してます😂
うちの子は蹴るのは無くなりましたが真横で寝ないと安心できないみたいです
みりし
前に一度、一緒に寝たのですが寝相が悪くて。何度も顔を蹴られたり叩かれたりと、寝れる事がなかったです…
はじめてのママリ🔰
どのくらいの広さのベッドですか?😢
はじめてのママリ🔰
毎日大変ですよね。。
2歳のお子さんだけ
一緒に寝るとかはどうでしょうか?
ママはベッドで、
お子さんたちだけ
敷布団など。。
そしたら寝相は大丈夫そうですね😭