※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

えっっっ育休中も住民税って取られるんですか?😭😭😭

えっっっ
育休中も住民税って取られるんですか?😭😭😭

コメント

はじめてのママリ🔰

取られた気がします!

🐽

取られます🥺
私が住んでるところは2ヶ月に1回で3万ちょっと払ってました😭

はじめてのママリ

育休中ですが払ってます!!

ぴょ

わたしは今年度分まとめて一括で払いました😂😂😂

がちゃp

取られますよ!
社保は免除ですが、住民税は普通徴税に切り替えで自分で支払いになります。

n

取られます!
先週振り込み用紙が届きました🥲

はじめてのママリ🔰

それがうちはまだ来てないんです…🤔なぜ…

天まま

とられます😢
会社でまとめて支払ってもらいました!

はじめてのママリ🔰

今払ってるのは前年度の収入の分らしく、育休中の収入はなかったので復帰後は住民税を払わなくて良かった気がします!

はな

前年の収入に応じた額が請求されるので、高いですよね。

はじめてのママリ🔰

育休中でも、昨年の年収と税扶養次第では非課税になるので払わない人もいるし払う人もいます🙆‍♀️それなりに稼いでいる人は払いますし、前年は少ししか働いていないとか丸々育休なら払いません。

はちぼう

払いますよね。免除してくれよと思っちゃいます。

まっちゃん

前年の収入に対して課税されるものですから…
育休中に取られるって言い方はちょっと違うかなと思いますが😅
育休手当は非課税ですから、来年の住民税は安くなるか非課税になりますよ!

ママリ

前の年に収入があればとられますよ。
来年の住民税は安くなります✨
(私は今年払う住民税0円です🥰)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    二人続けてとったので
    丸四年、産休育休だったのですがその場合はとられないですよね?後から請求こないですよね?

    • 6月19日
  • ママリ

    ママリ

    そうです!育休に入った最初の1年間は、前の年のものを払うので支払いがありますが、あとの3年(+復帰してすぐ)はないかと。

    • 6月20日
  • ママリ

    ママリ

    後から請求があるとしたら、最初の1年分を払ってなかった(会社が代わりに払ってくれていた)場合のみかなと思いますよ!

    • 6月20日
ママリ

育休中とか関係ないですね。

1年間の収入に応じて住民税は計算されて翌年6月から納付が始まる

そういうルールなので。
たまたま育休中だっただけです😥

むーむー

とられます!
でも1年以上育休とってれば住民税かからなくなりますよw

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一年以上取ってるので、あとから請求ってことはないですよね?

    • 6月19日