※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🐰
子育て・グッズ

保育園通いの0歳児の体調について、毎日登園すると体調崩しやすいか、週の真ん中で自宅保育すると疲れがたまりにくいかについて質問です。

0歳児で保育園通われてる方に質問です。
月〜金まで毎日登園してますか?
やっぱり毎日いくと体調崩しやすいとかありますか?
週の真ん中で一日、自宅保育するほうが子供は疲れがたまるのがマシで体調崩しにくいとかありますかね?💦

コメント

はじめてのママリ🔰

毎日通わせてます!
風邪ぽい症状が最初はありましたが今は特になにもなく元気に過ごしてますよ!
熱も一回だけでて迎え要請来ましたがそれ以来ないので園を休んだのは2日程度です。

  • 🐰

    🐰

    すごいですね😊👏
    保育園は4月からですか?

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    4月からです!
    上の子は1歳からいってましたが熱でまくりだったのでその子次第なんじゃないのかなと思います😓

    • 6月20日
のり

下の子は9ヶ月から保育園行き始めましたが毎日行ってます✋
1度熱が出てお休みしましたがあとは鼻水垂らしててもお薬飲ませて通ってました!
今は鼻もたらさず元気に通ってます😄

  • 🐰

    🐰

    ご回答ありがとうございます。
    小さいのに😳
    すごいです😊👏

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

9ヶ月から行き始めて、
土曜仕事なので預けないといけないので、間で1日休みにしてますが流行り物は必ず貰ってきてめちゃくちゃ休んでます😂😂
先生にも言われましたが
結局はその子の体質によると思います😣

  • 🐰

    🐰

    ご回答ありがとうございます😊
    そうなんですか😩
    大変ですね💦💦
    結局はその子の体質なんですね🥲

    • 6月19日
はじめてのママリ🔰

4月から通ってます。
真ん中水曜日と土日お休みしてます😊
体調不良ばかりで月半分いければ良い方です😥

  • 🐰

    🐰

    ご回答ありがとうございます😊
    真ん中と土日休んでもやっぱり体調不良になる時はなるんですね😵

    • 6月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    洗礼なめていました😓
    当初の予定では日曜日だけお休みの考えでしたが、あまりに熱を出し、可哀想で働き方を変えました💧

    • 6月20日
ママリ

10ヶ月で入園、毎日通わせてます😌
基本鼻水は出てます。
みんなおもちゃなど舐め舐めする時期なので、ひとり鼻垂らしてたりするとあっという間にみんな鼻垂れです💦
クラス全員が揃った日はほぼないみたいです😅
面倒見てもらえるなら週中日、お休みしてあげたいですよね😌
現実、体調すぐ崩しやすいので休んでると有休なくなるので元気な時は行ってもらってます!

🐼

9ヶ月で入園しました!
4月からRSにかかり、肺炎になり、アデノにかかり…と3回入院しました。正直ほとんど保育園行けてません。週5行けた週無いです。

子どもの体質もそうですが、小規模園などで0〜2歳のお部屋が分かれてなく、交流があるとすぐ感染症が流行ってしまって貰って帰ってきます。
ある程度お部屋が分かれてるか、部屋は分かれてなくても活動を分けてくれてるかを聞くの大事かと思います。

はじめてのママリ🔰

4月から毎日通ってます🌸

4月の慣らし保育期間は8割登園出来ました👏🏻
...が、5月は5〜6割しか登園出来ませんでした😭

免疫がないため、ある程度病気をもらってくるのは仕方ないのかな〜とは思います🥹
ただ、疲れから熱が出ちゃうこともあるみたいです🤒
(こどもによるとは思いますが...)

保育園の先生にお迎え時間について相談した際に"まだ小さい中頑張ってるので、早く迎えに来られるのであれば早く来てあげてください〜"と言われたことがあります🌼
確かに大人でも外に出るのは、身体的・精神的にある程度負荷が掛かりますよね🤧
そう考えると、週1日お休みさせてあげた方が身体的・精神的にも安定して、疲れから体調不良に繋がることは減るのかな〜と思いました😊