※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

希望の保育園に入れなかった方の待ち時間や入園時期について教えてください。0歳から5歳まで受け入れる小規模園や人気園についても教えてください。

激戦区で希望の保育園に入れなかった方、どのくらい待って入れるようになりましたか?
同じ園を希望し続けていてもなかなか入れないでしょうか?
また、1歳4月で入れず、2歳4月で入れたとかもあるのでしょうか?
何歳何月入園で申し込み、実際に入れた年齢、月も差し支えなければ教えてほしいです🙂

いいなと思っている園が、定員少なめの小規模な園(受け入れは5歳まであります)と0歳でも激戦な人気園です。

コメント

はじめてのママリ🔰

息子の時は1年待機児童しました。激戦区です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年も待たれたんですね😣
    途中で希望園変えたりせずで1年待機で入れたのでしょうか?

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1年間は認可外通ってました!
    希望園は変えませんでしたよ☺︎そこも小規模でたまたま空きが出て、先に認可外に預けながら働いてるのもポイントアップの条件だったと思います

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    認可外預けながらの待機はポイントアップになるんですね!
    激戦区でも希望園に入れたのは希望もてます🥺
    希望園入れるまで粘ろうと思います😂

    • 6月18日
はぐ

0歳11ヶ月、1歳4月落ちて、途中認可外に入れながら9ヶ月待機して1歳8ヶ月で入れました🙋

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    途中で希望園変えたりはされましたか??
    認可外入れると加点される自治体でしょうか?
    私の自治体は認可外に預けていると加点があるので、その方法も含めて検討しています。

    • 6月18日
  • はぐ

    はぐ


    希望園は変えてないです🙋
    うちの自治体は、認可外に入れても加点はつかないんですが、同点数で並んだ場合、優先度が上がります
    認可外の入園決まってすぐに、在園証明書を書いてもらい、役所に提出した5日後に入所決定通知が来ました☺️

    • 6月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    加点はなしで優先度があがるんですね!
    待機期間も重要ですね😣
    コメントありがとうございます🙇🏻‍♀️

    • 6月18日