※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

鳥栖市の保育園に通われている方、保育園の雰囲気や希望出しのコツを教えてください。他の保育園も見学すべきでしょうか?

佐賀県鳥栖市の保育園について

お子さんが鳥栖市内の保育園に通われている方、その保育園がどんな感じが教えて頂きたいです!

また、希望としては自宅近くの保育園が良く、4箇所ほどあるようなのですが、保育園の希望を出す時には沢山書いた方が入りやすいのでしょうか?
その4箇所以外にも見学に行ってみた方が良いでしょうか??

鳥栖市で保活をされたことがある方、ぜひ教えてください!!

コメント

子猫ズママ

鳥栖は激戦区なので行けるところで嫌だ思わないところなら希望出してた方がいいかと思いますよ。0歳でも兄妹児である程度埋まってるってこともありました。

認可希望でしたが、認可外も一応見学しました。園によって雰囲気違いますし、なにより鳥栖の保育園は交通量多いところにある園が多いのでその辺も見学の時に確認してました(運転苦手なので)
鳥栖で1番大きな園に通ってますが、先生たちも親切で園も広くて子供たちも楽しそうに通ってます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり激戦区ですよね😵‍💫
    4月0歳児で入園希望なので、色々見学行ってみて沢山書いてみようと思います!✊🏻
    ありがとうございます✨️

    • 6月26日
はじめてのママリ

希望を書いておかないと、もし枠が空いていても選考に入れないですので、通わせられる園なら枠外でもいいので書いておいてくださいと言われましたよ、市役所の人に。

私の周りは育休復帰組でも1歳児クラスだと落ちてました。
でも0歳児クラスで私はなんとか入れました。
なので1歳児は厳しいのかなって感じましたね。
うちの子も上の子は鳥栖で1番大きな園に通っていて、下の子はわりと新しめな小規模園に通ってました。
小規模の方が保育が手厚いと感じましたし、先生がたも余裕があるように見えましたね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね😳
    やはり鳥栖は激戦区なんですね...💭
    私も4月に0歳児クラスでの入園希望なので、入れることを願います😵‍💫
    ありがとうございます✨️

    • 6月26日