※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

離婚調停から成立までの期間はどのくらいかかるでしょうか?離婚後の仕事と保育園探しについて悩んでいます。家庭内の問題もあり、早く仕事を見つけるべきでしょうか?

離婚調停された方、
離婚成立までどのくらいの期間かかりましたか?

今月離婚調停を申し立てました。
現在、私は専業主婦です。
これから仕事と保育園探しをしなければなりません。
離婚成立の目処が経ち始めたら仕事と保育園を
探し始めようと思いましたが、
旦那が借金、モラハラ、DVで面倒な男なので
離婚調停も長引くだろうなと予想しています。

離婚して全てリセットしてから仕事と保育園を
探そうと思いましたが、
これから1人で子どもを育てていくのに
そんな甘いことは言ってられないなと思い始めました。

一応、結婚前の私個人の貯金は300万あって
今は実家に住まわせてもらっています。

すぐに仕事と保育園を探すに越したことはないですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

夫が調停ではなく弁護士を挟んで元妻と離婚しています。それでも半年でした。
当時コロナで裁判所が空いていなかったからですが。離婚後、今面会交流を求めて調停していますがもう一年3ヶ月です。だいたい4-5ヶ月に一回しか開催されないし、調停員はなにか決めてくれるわけじゃないのでかなり時間かかると思ったほうがいいです。
離婚を待たずに仕事なと恥じたほうがいいと思います。

パンダ

1年半かかってやっと先月離婚成立しました。

私の元夫もモラハラで、私のすることにいちいち口を出して言うことを聞かないと怒鳴りつけるし、話は聞かないしでお互い弁護士付けました。

私は離婚調停する前に遠方の実家に帰ったので、仕事は退職したし保育園も転園しました。←元夫が転園手続きを拒否したので、実家では幼稚園に入れました。(役所からは早く転園手続きしてほしいと何度も連絡ありました)

仕事探しは早いに越したことはないと思いますが、これから調停が始まるとなると月1で平日休みになるので、それは頭に入れておいた方が良いかと😌
また、私の場合ですが、私がやることなすこと全て気に食わない性格の元夫だったので、離婚調停中の親権調停をされたのでダブルで調停してたのもあって、月2〜3は平日休み貰ってました。

実家で面倒をみてもらえる・仕事も再開した・育児もきちんとしている等がきちんとしていれば、主婦でも親権は勝ち取れます!
頑張ってください!!✨

はな

私は最初に弁護士さん委任して協議をしていましたが、協議は難しかったので調停しました。
トータル1年半くらいですかね?
調停は確か3回でした。

先に保育所を決めてからでも3ヶ月は求職期間で保育所に入れたと思います!

私は別居して児童手当を自分がもらうように手続きをして、協議や調停をしながら仕事もしてと大変でしたが、職場の上司の協力もあり、調停の時間をもらったりしながらなんとかなりました!