※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
M
妊活

妊活中で婦人科通院中です。タイミング法5周期目で生理が来たため生理3…

妊活中で婦人科通院中です。

タイミング法5周期目で
生理が来たため生理3日目で受診。
その際、遺残卵胞であろう18mm近い卵胞が残っていました。

1週間経過し、遺残卵胞のチェックしたところ
卵胞があったところに潰れたようなもやもやがあり、あれ?排卵?となり(生理9日目)、採血したところ生理中に次の排卵があったと発覚しました。


いままで、むしろ長い周期で
34日周期をうろうろして規則的でした。
今回の生理前で変わったことといえば
PMSの胃もたれと風邪を引いたことです。


これってなんでこうなるんですかね?
同じような方いらっしゃいますか?

生理中の排卵だからタイミングなんて取ってないし、そもそも生理で内膜薄いから着床もリスクがあるらしいし、次の排卵日まで待たなきゃいけないのも苦痛です💦

コメント