
コメント

はじめてのママリ🔰
理解は出来ないかもですが、前もって保育園で遊んで待っててもらうことを伝えておいて、目の前でバイバイをして、サッと居なくなった方がいいです!
遊んでたら知らない間に置いていかれてるっていうのはとっても怖いと思うので😢
保育士してましたが、初めての保育園ずーっと泣き続ける子もいれば、初日は楽しく遊んで、次の日から置いてかれることに気づいて泣く子もいます!

ぴーちゃん
1歳なる少し前に私が産婦人科一緒に連れて入れないという理由で一時預かり(1時間ちょっとですが)利用しました!
我が子誰にも預けたことがなく初めて離れたので預けるに保育士さんに渡した直後から泣いてました🥲すぐ他の部屋に行ったので余計かもです。
バイバイする隙もなく🙃
迎えに行った時も泣いてました🥲
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
私も病院に行くので預けるんですが、慣らしが事前に3回いるらしくて4回も預けないといけないのが辛いです😭
同じくバイバイする間もなく保育士さんにサッと預りの部屋に行って欲しい笑- 6月18日
-
ぴーちゃん
慣らしが必要なんですね!しかも3回も😵💫
ママも辛いやつですね🥺
バイバイすると更にさみしくなりそうですしね、、どうにしても淋しいですが🥺💦- 6月18日
-
はじめてのママリ
そうなんです🥺
自分の用事でこうなったのに当日私が泣きそうです笑
心を強くしてがんばります😂- 6月18日
-
ぴーちゃん
私もらい泣き元々すごくて、迎え行ったとき娘が手を伸ばしながら泣いてて泣きました😂
ママは強し!頑張ってください🥹✨- 6月18日
-
はじめてのママリ
同じです😂
それは泣いちゃう😂
ありがとうございます🙌- 6月18日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます😊
やっぱ目の前でバイバイですよね😓
1時預かりの仕組みを知らなくて、本番(1日預けたい日の)前に慣らしが3回あると知りました
慣らし1回目でずっと泣き続けてた場合、2回目3回目も受け付けてもらえるんでしょうか?🥲
はじめてのママリ🔰
受け付けてもらえると思いますよ!
ただ、泣いてるだけならいいですが3回目でも食事や水分が取れない、寝れないとなると1日預かりは厳しいかもしれません、、
はじめてのママリ
なるほど🤔
ご飯を食べることは好きなので、ご飯>ママになればいいんですが😱
1.2回目は様子見になりそうですね🙌
教えて頂きありがとうございます!